グルメ ウナギを模したパイ「うなぎんぼ」の感想【口コミ】 こんにちは。うなぎんぼを食べました。浜松銘菓・浜名湖銘菓です。知名度低そう!(私は知らなかった)うなぎパイじゃないうなぎパイです。作っているのは、浜松市にあるドリアン洋菓子店さん。ウナギの見た目を模しているそう。浜名湖ではウナギがとれますか... 2025.07.22 グルメ
グルメ 生トマトがたくさん手に入ったら…。トマトの大量消費レシピ こんにちはトマトをたくさんいただきました。冷蔵庫に入りきらない量のトマト…。消費方法について、今後のためにまとめておきます。きれいに洗ってそのまま冷蔵or冷凍冷凍庫に空きがあるなら、とりあえず新鮮なうちに冷凍してしまう。洗うだけなので、時間... 2025.07.22 グルメ
健康雑学 善玉元気は効果なし?下痢やおならなどの副作用はある? 当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。善玉元気という乳酸菌発酵エキスのゼリーをご存知でしょうか。スティックタイプで手軽に摂れることや、便通や口臭、美肌ケアなどさまざまな健康効果が期待できると話題になっています。おなかスッキリ!乳酸菌発酵... 2025.07.17 健康雑学
雑記置き場 《2025年》ピックルスホールディングスの株主優待が到着〜。 こんにちは。ピックルスホールディングスの株主優待が届きました。内容紹介します!ピックルスの株主優待、権利落ちは2月2月末の名簿に記載されると、株主優待の案内が来ます。複数の中から好きなものをチョイスします。選択肢は5つ。八幡屋セットベジパル... 2025.07.16 雑記置き場
雑記置き場 大根1本の保存方法について。下茹で後の冷蔵がオススメ。 こんにちは。大根ってちょっと扱いにくくないですか?まず1本が大きくてかさばるし。根っこの方は苦いし。だんだんしなしなになっていくし。私もなかなかうまく扱えませんでした。最近やり方がわかったので紹介します。大根は茹でる下処理をしておくと後で楽... 2025.07.15 雑記置き場
グルメ 棒寒天でコーヒー寒天・コーヒーゼリーを作ろう。 こんにちは。棒寒天×コーヒーを試してみようと思ったあなた。正解です。我が家では、とても人気があります。子どもたちも、コーヒー寒天が大好きです。作り方のコツを紹介します。材料の分量について棒寒天1本に対して水200mlコーヒー300〜400m... 2025.07.14 グルメ
健康雑学 中鎖脂肪酸とは?効果やメリット・デメリットのまとめ 中鎖脂肪酸(MCT)の効果や摂取方法、短鎖脂肪酸や長鎖脂肪酸との違い、メリット・デメリットをわかりやすくまとめました。ダイエットや脳の健康に役立つ注目の脂肪酸とは!? 2025.07.13 健康雑学
健康雑学 ビフィズス菌とガセリ菌の違いは?両方同時にとれるヨーグルトは?【腸活】 ビフィズス菌とガセリ菌、何が違う?腸活に役立つヨーグルトの選び方と、効果を高める続け方のコツを解説します。 2025.07.11 健康雑学
雑記置き場 “1階に洗面所がない”家ってどう?後悔しないための対策アイデア 「1階に洗面所がない間取りって実際どうなの?」そんな疑問に答えるため、メリット・デメリットや後悔しない工夫、便利な代替アイデアまで徹底解説。家づくりで失敗しないためのヒントをまとめました。 2025.07.10 雑記置き場
グルメ ジャンボニンニクがまずいので、色んな食べ方を試してみたよ。 ジャンボニンニクが庭で収穫されました。大小15片以上手に入ってしまったのです。いくつかのレシピを試しつつ、ジャンボニンニクを食べきるまでをお送りします。 2025.07.04 グルメ