こんにちはmonakaです。
我が家ではラーメンを食べるとスープが余ります。
気付くと冷蔵庫にスープがたくさんたまっていたりします。
私は炒め物に使うことが多いのですが、今回、チャーハンを作ってみました。
材料
- 余ったご飯
- 茹でた豚肉
- 茹でもやし
- 卵
- スープ1袋
- 油
作り方
- フライパンに油を入れて加熱する
- 卵を割り入れて少しかき混ぜる
- すぐにご飯を入れてほぐしながら加熱する(生卵にドーン)
- ご飯がほぐれたら茹でた豚肉、もやし、スープを入れる
- 加熱しつつ混ぜ混ぜして終了
前日に豚こま肉ともやしを茹でてあったので、あっという間にできました。
IHのスイッチを入れてから5分くらいかもしれません。
卵はフライパンに直接入れてしまいましょう。
参考:チャーハン作る時に卵わざわざ溶かなくて良いって知ってた?
生肉を使うときは、一番最初にお肉を加熱しますね。
今回はすでに加熱済みの豚肉だったので最後に投入しました。
スープが均一になじんで、ある程度ホカホカ温まれば十分でしょう。
1袋の醤油ベーススープに対してお茶碗3杯分くらいのご飯を使いました。
薄まることなく、ガツンとパンチのある味でしたよ。
子供たちからも好評でした。また作って~と言われたので別のラーメンスープでリピします!