こんにちは。さわやか大好きmonakaです。
こちらの記事では
- さわやかハンバーグにおかわり制度はあるのか
- げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグの違いはなんなのか
この2つについてお伝えします。
さわやかハンバーグではホットコーヒーがおかわり自由です。
ラーメンの替え玉みたいに、ハンバーグも安くおかわり出来たら良いですよね。
残念ながら、ハンバーグを追加で安く食べる注文制度はありません。
ファミレスとなればスープバー、サラダバー、ドリンクバーをイメージしますが、
「SUMIYAKI RESTAURANT さわやか」では
スープ、サラダ、ドリンク、などなどいずれもおかわりはできません。
あ、お水はおかわり出来ます。
おかわりしたいときは単品で追加の注文をする必要があります。
ランチタイムまたはげんこつおにぎりフェアの期間であれば、他の日時よりもお得に食べることができるのでおすすめです。
面白いことに、ホットコーヒーはいつでもおかわり自由となっています。時々店員の方がコーヒーサーバーを持って回ってきてくれます。(アイスコーヒーはおかわりできないので注意です!!)
げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグの違いについて
由来はお父さんの大きなげんこつとお母さんの手作りおにぎりからです。(公式サイト)
ハンバーグの量、大きさが異なります。
げんこつハンバーグは250g、おにぎりハンバーグは200gとなっています。
ちょっと語りますけど、良いですか。肉好きなら、げんこつハンバーグを食べてください。
理由1つめ。めちゃくちゃ美味しいので、250g食べたとしてもまだ食べたい気がしてしまう。
女性でもぺろりですよ。注文前は「げんこつハンバーグはちょっと多いかもぉ~」といっていた知人が、食べ終わったときには「美味しかった…。一瞬で食べてしまった…。」と驚いていましたから。
おにぎりハンバーグではきっと物足りなくて後悔しますよ!
理由2つめ。げんこつハンバーグはレア感マシマシで美味しいから。
食べる直前、最後の仕上げ調理として、アツアツの鉄板に押しつけてじゅじゅー!と焼いてくれます。
おにぎりハンバーグは小さい分、簡単に加熱されて固めになってしまいます。
私としましては、レア肉部分に超絶旨みを感じるので同じように焼かれてもレア肉がより多く残るげんこつハンバーグを激推しさせていただきたいです。
簡潔なまとめ
・さわやかハンバーグのおかわり制度について
→基本的にはありません。お水、ホットコーヒーはおかわり出来ます。
・げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグの違いについて
→ハンバーグの量が異なります。大きい方がげんこつハンバーグです。
以上です。参考になれば嬉しいです!
以前書いた記事もよかったらどうぞ→静岡のハンバーグ【さわやか】について語らせて!!