こんにちは。
2025年7月、株式会社Cominix(コミニックス)からの株主優待品が届きました。
どんな会社?
株式会社Cominixは、1945年創業の切削工具専門商社です。
自動車、航空、造船、電機など幅広い製造業に必要不可欠な「切る」「削る」ツールを提供し、顧客の生産性向上をサポートする事業を展開しています。
本社は大阪にありますが、国内外に拠点を有しています。2025年現在、中国、タイ、フィリピン、インドネシア、ベトナム、インド、アメリカ、メキシコに支店や営業所があります。
株主優待をもらうためには
株主優待をもらうには、Cominixの株を200株以上、持っている必要があります。
100株ではもらえないので注意です。
また、1年以上保有していることが条件です。
200株以上を保有した状態で、2度目の3月31日を迎えると株主優待の案内が届きます。
「保有株式数」に応じて、「世界各国の特産品カタログギフト」から優待品を選択できます。
200株以上は2,000ポイント
500株以上は3,000ポイント
1000株以上は4,000ポイント
3年以上保有すると+1,000ポイント
選べるお品がちょっと豪華になります。
私は1年以上200株保有なので、2,000ポイントの付与です。
申し込み方法は
紙のカタログから選ぶか、ウエブのカタログで選びます。
紙のカタログから選ぶ場合は、同封されたハガキで申し込めます。
私はウエブで申し込みました。
紙のカタログでは10未満の選択肢でしたが、ウエブ上での品数がびっくりするくらい多いです。目移りしまくりました。
でも、世界の特産品という割には、国内の特産品ばかりだった気がしますね。あんまり海外感なかったなあ。
てっきり海外旅行感覚が味わえるかと思っていたのですが。
みかん、桃、なし、ラーメン、そうめん、うどん、紅茶、コーヒーなどなど
覚えているのは食べ物ばっかり(笑)だって美味しそうなんだもの…。この辺でどれにしようか悩んでいました。
何をもらった?
散々食べ物食べ物言ってるくせに、最終的に選んだのはキッチン用品。

HARIOの耐熱ガラス製保存容器3個セットです。
メイドインジャパン。
色はオフホワイトにしました。
レッドとの2択でした。
Sサイズ(250ml)2個とMサイズ(600ml)1個のセットになっています。

四角形ですが、丸みを帯びていてぽってりとしたフォルムがかわいいです。
蓋も軽い力で開きます。蓋がスケルトンカラーだと、さらに良かったのですが…。
密閉性はないかな〜。
ガラス製の保存容器はとても良いです。
3年ほど前に、ファイバーゲートのカタログギフトでIwakiのパック&レンジをいただいて。
ずっとプラスチック製の保存容器しか使ってこなかったので、ガラス製保存容器の使いやすさに感動しました。
中身がよく見えるし、洗うのが圧倒的に楽だし。
食卓にそのまま出してもダサくないし。
とにかく洗うのが楽です。
プラスチックと油は仲がよろしいようで、たっぷり洗剤つけたとしても、2回以上洗わないとキュキュッと仕上がらないんですよ。
ガラスなら、1回で良いんです。水ですすいだときの気持ちよさが格別。
うっかり手をすべらせて落としてしまうとサヨウナラなのが大きなリスクではあります。
ガラス製の保存容器は、買うと高いですからね。
(優待品なら0円!最高です)
幸い、まだ一度も割ったことはありません。
大事に大事にヘビロテしますよ。
ばいばい