PR

くるみ餡が美味と口コミで話題!福島銘菓、三万石のエキソンパイ

グルメ
oplus_0

福島の銘菓「エキソンパイ」について詳しく知りたい方へ。

本記事では、エキソンパイの特徴や魅力はもちろん、実際に食べた人の口コミや、筆者のレビューを紹介します。

味わいや食感、人気の理由をチェックできます。

福島土産を選ぶ参考や、普段用のおやつ探しにお役立てください。

エキソンパイってどんなお菓子?


「エキソンパイ」は、福島県でつくられているロングセラーの洋菓子です。

福島県郡山市にある老舗菓子店の『三万石』が1960年から販売しています。

バターたっぷりのパイ生地に、くるみ入り白餡を包んで香ばしく焼き上げた、和洋折衷の味わいが魅力です。

パイ生地はしっとりとしていて、バターの香りが豊か。トースターで軽くあぶるとパイ生地はサクッ、パリッ、な食感に変わります。

中の白餡も、濃厚なコクのある旨みがたまりません。甘さは控えめです。餡の中の、くるみの食感が良いアクセントになります。

名前の「エキソン」はフランス語で「盾」を意味し、四角い形が盾のようにしっかりしていることから付けられています。

コーヒーや紅茶だけでなく緑茶にも合う、お茶請けにもぴったりの一品です。

口コミで広がるエキソンパイの美味しさ


福島県民から長年愛されてきた「エキソンパイ」。

地元民は帰省のたびに買い求める定番銘菓です。

見た目は地味だけれど、一つ食べると、

「想像以上に美味しい」

「なんて上品!リピートしたくなる」

柔らかく食べやすいので老若男女問わず高評価です。

風味豊かな味わいが支持されています。

「じわじわくる美味しさ」と評されることもあり、日々ファンが増えています。

エキソンパイの魅力と実際の評判を紹介します。

地元福島での人気ぶり

福島県民にとって、エキソンパイは帰省土産の定番です。

一年に一度の帰省の際には「必ず買って帰る」という地元民も多いです。

しっとりしたパイ生地と、甘さ控えめの白あんにクルミがほどよく混ざった洋風な味わいが最高に美味しいのです。

年代を問わず喜ばれる銘菓なので、手土産として親戚や友人に配られることも。

ある口コミでは、「帰省時のお土産として大切な人へ毎回渡している」「お子さんでも食べやすい柔らかな口当たり」「上品な味わい」と評価されています。

観光客からの評価

観光客や物産展での反応も上々です。

「想像以上に美味しい」

「上品でリピートしたくなる」

といった評価がSNSや旅行サイトで見られます。

実際に食べた人からは「見た目は地味だけど、ひと口目で感動した」という声も寄せられています。

また、「クルミが良いね。濃厚な白あんの味とバターの香りがじわじわと広がって“キケンなくらい美味しい”」とも評され、リピーターが後を絶ちません。

エキソンパイのデメリット


一方で、エキソンパイにはいくつかの注意点も存在します。まず、賞味期限が短い点です。

一般的なお土産菓子に比べ、【賞味期限が製造日翌日より8日】と短いです。

「購入後すぐに渡さないといけない」

「お土産として配るのは難易度高め」

「賞味期限に余裕を持って渡したいので、お土産として扱いにくい」

という意見があります。

日持ちを重視する人には向かない可能性もあるでしょう。

また、パイに含まれるバターやラード、白あん、くるみなどによってカロリーが1個あたり202kcalと高めになっています。

たくさん食べたくなってしまう悪魔的美味しさなのですが、一度に食べ過ぎないよう注意が必要です。健康やカロリーが気になる人は特に…。

さらに、東京など福島県外では常時購入できないケースもあります。

百貨店などの土産売り場では取り扱いが少なく、物産展や通販に頼らないと手に入らないこともある点はデメリットとして挙げられます。

実際にエキソンパイを食べたレビュー


エキソンパイを手に取ってまず驚くのは、その重みです。

四角いエキソンパイはちょうど手のひらに収まるくらいです。

一般的にパイは軽いものですが、エキソンパイは中に白あんが詰まっているため、見た目以上にずっしりと感じられます。

表面にはバターの光沢があり、まるで焼きたてのように食欲をそそる姿です。

(毎回、袋から出すときに一部剥がれてしまいます。可哀想な表面…)

(包丁で押されて餡が少なく見えてます。しかし公式サイトの断面画像は盛りすぎだと思いますね。)

そのまま食べるエキソンパイ

常温でいただくと、しっとりとしたパイ生地にわずかな塩気を感じます。甘さ控えめのあんを引き立ててくれますね。

落ち着いたまろやかで優しい味わいです。日本茶や紅茶との相性も良く、幅広い世代に受け入れられる理由がよくわかります。

温めて食べるエキソンパイ

私の一番のおすすめはトースターで温める食べ方です。

エキソンパイを加熱すると、部屋いっぱいにバターの香りが広がります。

パイもサックサクになり、できたて感が一気に増します。

表面はこんがり、中の白あんはねっとりと甘みが強く感じられ、コーヒーとの相性が抜群なのです。実に優雅で贅沢なカフェタイムを過ごせます。

表面が焦げやすいので焼きすぎないよう、火加減には注意が必要です。

それと、トースターから取り出すときに熱いです。箸など使うと安全ですね。食べる際も、熱い餡で口の中をヤケドしないよう、ご注意ください。

いろいろと面倒…でも焼かずにはいられません。だって格別に美味しいんだもの。

食べ終わった後も、バターの香りがふんわりと部屋に残り、余韻に浸れる幸せ…!

ぜひ、お試しください。

冷凍して食べるエキソンパイ

意外な発見だったのが冷凍して食べる方法です。

冷凍状態では、パイがしっとりとして崩れにくかったのです。

加熱するとサクサク美味しいけどパラパラ落ちるのが難点です…。

冷凍したエキソンパイを開封したところ、【個包装の袋に必ずパイ表層の一部が置き去りになる事件】が発生しませんでした。

あとは、餡が固まってアイスクリームのような食感に変化します。カチカチではありませんが、噛みごたえがアップします。

くるみの存在感も、冷凍すると強くなりますね。

最初は味も香りもあまりしないのですが、噛むほどに甘みやコクが増していきます。

匂いバレしなさそうなので、周りに内緒でこっそりと楽しみたい時に良い食べ方だと感じました。

常温・トースター・冷凍と、それぞれで違った味わいが楽しめるエキソンパイ。

“超おすすめ”の福島銘菓です。

どこで買える?価格は?


どこで買える?どこで売ってる?

「エキソンパイ」は、福島県を代表する銘菓として、製造元の三万石が運営する直営店舗に加え、駅や空港、お土産店、百貨店、さらにはオンラインなど、入手方法は複数あります。

まず、福島県内では郡山本店をはじめ、郡山駅近くや郊外、福島市・会津若松市・喜多方市など県内各地に直営店があります。

イトーヨーカドーやヨークベニマルなどの大手スーパーのお土産コーナーでも扱われており、地元客や観光客に親しまれています。

さらに、福島空港の2階売店、一部の高速道路パーキングエリアやサービスエリアでも購入可能です。県外へ戻る前の最後の立ち寄りで見かけたら買いですよ。

首都圏でも、百貨店やアンテナショップで取り扱われる機会があります。

百貨店の福島物産展は期間限定ではあるもののエキソンパイが販売されることが多いです。小田急百貨店、東武百貨店、伊勢丹、高島屋などで見かけることがあります。

また、日本橋にある「ふくしま館MIDETTE」といったアンテナショップも、常設または期間限定でエキソンパイが並ぶ代表的な店舗です。

いますぐ欲しい!という人には、公式オンラインショップや楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなどの通販が便利です。

公式通販ではサイトから直接注文が可能です。楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングには三万石公式の出店があります。品揃えは店舗と同等で、公式価格で販売されているため安心です。

ふるさと納税の返礼品としても設定されているため、お得に手に入れたい方はチェックしてみるといいでしょう。

価格について

1個税込189円

5個入り税込945円(袋詰めタイプ)

8個入り税込1,680円(箱入り)

12個入りは税込2,450円(箱入り)

16個入りは税込3,240円(箱入り)

複数のラインナップが整っています。

5個入りは箱ではなく簡易な包装。お手軽感があり、自宅用やお裾分け用に適しています。

一方、8個以上の箱入りタイプはしっかりしたパッケージで贈答にもきちんと対応できる体裁になっています。

まとめ|エキソンパイは福島土産に間違いない逸品


エキソンパイは、福島を代表する銘菓として長年愛され続けてきたお菓子です。

実際に口にすると、口コミで語られている「上品な甘さ」「食べ応えのある満足感」という言葉がそのまま実感できます。

サクッと柔らかいパイ生地に、くるみ入りのなめらかな白あんが詰まっており、一口ごとに贅沢な味わいが広がります。

濃厚ですが、甘さは控えめ。幅広い年代に喜ばれるため、家族みんなで楽しめるのも魅力です。

さらに、箱入りの商品は見た目にも高級感があり、贈答用としてもオススメ。

「福島のお土産といえば必ずこれ」という声も多く、帰省や旅行の定番として多くの人から選ばれています。

観光で訪れた方からも「想像以上に美味しかった」とリピートの声が後を絶ちません。

福島に足を運んだ際には、自分へのご褒美に一つ味わい、さらに大切な人へのお土産に持ち帰ってみてください。

口コミ通りの美味しさと、食べた人だけがわかる満足感を、ぜひ実感してほしい逸品です。

>> 楽天でエキソンパイを探す
スポンサーリンク
グルメ