PR

福島のお土産におすすめ!ニュー木村屋【栗本陣】の特徴・口コミ・実食レビュー

グルメ
oplus_32

当サイトアフィリエイト広告を利用しています。

福島のお土産で迷ったら、栗を贅沢に味わえる「ニュー木村屋 栗本陣」がおすすめです。

本記事では、商品の特徴や実際の口コミ、そして筆者が食べて感じたレビューを紹介します。

栗本陣とは?福島で愛されるイチオシ栗スイーツ


栗本陣は、明治33年創業の福島の老舗「ニュー木村屋」が手掛ける人気のお土産。

発売開始から30年以上愛されている栗大福です。

丸ごと一粒の栗が、しっとりとしたこしあんと柔らかな求肥で包まれています。

日持ちも長く、手土産や贈答用としても喜ばれる一品です。

北海道十勝産小豆をじっくり炊いたこしあん。お餅は羽二重粉と白玉粉を使用し、なめらかでやわらかな食感が特徴です。

気になるカロリーは、1個あたり約107kcal。間食の目安は1日200kcalなので、余裕で収まりますね。

価格は2個入650円、4個入1,300円、5個入1,500円、6個入2,100円、10個入り3,500円、15個入り5,000円(店舗や通販で変動あり)。

一年を通して販売されています。

個包装で約20日間日持ちするため、遠方へのお土産にも適しています。

賞味期限は脱酸素剤入りで常温約20日。脱酸素剤なしでは夏は3〜4日、春秋は5日、冬は6日ほどの日持ちになります。

また、一部通販では熨斗対応が可能なギフト仕様もあります。

>> 楽天で栗本陣を見てみる

みんなの口コミまとめ:良い点も気になる点も正直に紹介


栗本陣の口コミは「栗の存在感」「上品な甘さ」など好評の声が多い一方で、「思ったより小さい」という指摘も見られます。

がっかりしないためにも、良い意見と悪い意見を両方知ってから購入するのがおすすめ。

満足度の高いお買い物ができるはずです。

良い口コミ

「柔らかくもちもちのお餅に大きな栗が丸ごと入っていて、ホクホク感が最高」

「栗と薄餅・餡とのバランスがよく、一口サイズでも満足感あり」

「甘すぎないのがとても良いです」

「甘いものは苦手な母が”これは美味しい”と言っていました」

良い評価では、栗本陣の栗の風味と存在感がしっかり感じられる点が支持されています。

餅と餡は薄めで、だからこそ栗の味を引き立てていると評判です。

上品であっさりした甘さで、餡と栗の調和が絶妙という声も多くありました。

また、一口サイズで食べやすく、コーヒーやお茶との相性も良いと好評です。

贈答品やお土産としても喜ばれるという意見が目立ちます。

悪い or 気になる口コミ

「常温でそのまま食べたら微妙だった…でも冷やすと“これだよ、これ!”という美味しさになる」

「おいしい栗大福ではある。“銘菓”というにはちょっと個性が弱いかも。」

「箱の大きさに比べて中身が小ぶりだった」

「サイズが小さい」という感想は複数見られました。

また、「普通の栗大福とあまり変わらずインパクトが弱い」といった意見や、常温では甘さが強く感じるという感想もありました。

送料が高く感じられる点も通販購入者から指摘されています。

実食レビュー|一口サイズでも栗の存在感がすごい


筆者が実際に食べてみた感想です。

冷蔵庫で冷やしてから食べました。

開封〜。

皆さんのレビューにもありましたが、そのサイズの小ささにまず驚きました。

ホームページ上の商品の画像からは想像できませんでした。うーん。たしかに、栗のまわりのあんこが少ないので、ちゃんと良く見れば分かるのかな。

でも、大福といったらこれくらいのサイズでしょ(10cm弱くらいかな)、という先入観で勘違いしていましたね…。

ま、栗がメインといいつつも、皮も分厚くあんこもたっぷり入ってるんでしょ〜。と思ってしまっていました。

なので、てっきり、直径5cmくらいはあるのかと思っていたら…なんと、3cmくらいしかありません。ほんとに、ほぼ栗のサイズです。

パッケージも小ぶりで軽いのですが、中身はさらに小さく、500円玉ほどの大きさです。

ちんまりと小さく愛らしい見た目です。色合い的にもジャンガリアンハムスターの赤ちゃんみたいな…。(褒めてます)

ふっくらすべすべの見た目で上品さを感じます。

皮はもちもちとして柔らかく、適度な弾力もあります。口の中に粘る感じはありません。

一口で頬張ると食べ応えがありますね。

中の栗が存在感抜群です。栗の甘露煮。ねっとり系ではないですね。ホクッというかコリッとしています。

こしあんは舌触りがなめらかで、栗の邪魔をしません。しっかり甘さがありますが後味はすっきり。

栗本陣は小さいため、普段あまり和菓子を食べない人にも丁度いい、食べやすいサイズ感と思いました。

もうちょっと食べたかったかも…くらいで良いんですよ。食べすぎて気持ち悪くなるのは良くありません。

甘さは控えめ、といいつつもしっかり甘いので、飲み物は必須です。

普通の大福よりあんこの量が圧倒的に少ないので、あんこ好きには物足りないのかもしれません。

栗本陣は栗が主役のお上品な和菓子です。

栗好きの人には間違いなくおすすめできる逸品ですね。

どこで買える?:店舗と通販の選択肢

購入方法は大きく分けて店舗と通販の2通りです。

福島旅行の際に立ち寄るか、自宅からネット注文するかで選べます。

…ふるさと納税もあります!


店舗

福島市内にあるニュー木村屋の直営店舗

・本社工場店:福島市三河北町3-16

・花見山本店:福島市渡利字岩崎町63-1

・福島駅西口ピボット店:福島市栄町1-1

ホテル華の湯、イオンいわき店、イオン相馬店、リオンドール各店、スパリゾートハワイアンズ、イトーヨーカドー福島店、日本橋ふくしま館、国見サービスエリア下り、ヨークベニマル各店(県北地区)、浄土平レストハウス、市内生協各店、福島県観光交流館コラッセ1F、道の駅ふくしまなどに置かれていることもあります。

>> 福島市のお宿

訪問前には営業時間や在庫状況を確認しておくと安心です。

通販

公式オンラインショップでは入数や価格を確認しながら購入できます。

楽天市場、Yahoo!ショッピング、ふくしま市場、ふるさと納税返礼品、東急系通販サイト『逸品おとりよせ』など複数で取り扱われています。

ショップによって価格が異なります。

2〜20個入りまで幅広く選べます。

>> 楽天で栗本陣を見てみる

よくある質問に答えます


購入前に知っておくと安心な情報をまとめました。

サイズは500円玉ほどで、ひと口〜ふた口で食べられます。

賞味期限は製造日から約20日、常温保存が可能です。脱酸素剤ありの状態で約20日保ちますが、季節や包装によって保存可能な日数は短くなります。早めの消費が安心です。

熨斗対応は一部通販で可能。備考欄に指定を記入ください。

冷やして食べると甘さがやや抑えられ、より美味しく楽しめるという声もあります。

乳由来(カゼインNa)が含まれますので牛乳アレルギーの方はご注意ください。

まとめ|栗が主役の上品な福島土産


栗をたっぷり楽しみたい方や、重たくない甘さの一口菓子を探している方に栗本陣はおすすめです。

サイズは小さめですが、栗の存在感、食感はしっかりと感じられます。

日持ちがするのでギフトやお土産にも最適です。

通販も充実しているため、福島に行かなくても手に入ります。

ぜひ一度はお試しあれ。

>> 楽天で栗本陣を見てみる >> 福島市のお宿
スポンサーリンク
グルメ