簡単な昼食として、シリアルをよく食べるのですがシスコーンサクサクリングチョコがイチオシです。ザクザクの食感、歯ごたえがたまりません。しっかりチョコの味がするところも良いです。牛乳に浸してもグズグズにならないので感動しました。
小学生の頃、ケロッグのCMがよく流れていて、チョコクリスピーが大好きだったのでした。新製品として出てきた「チョコワ」のインパクトは私にとってものすごかった。なんて美味しそうな見た目だろう!とCMで見てから食べたくて食べたくてしょうがなかったです。スーパーで見かけて買ってもらい、実際に食べてみると…さくさくのイメージとは裏腹に、牛乳を吸ってブニブニでした。甘さとかチョコ味とかの記憶は飛んでいますが激マズでした。改めてCMを見るとやはりものすごく美味しそうなので、なんどかチャレンジしたのを覚えています。でも、何度食べてみても理想の味ではありませんでした。あれから20年以上経ってますので、改良されていると良いなと思います。
…まだチョコワが存在しているのかと検索してみてびっくり。チョコワは今も販売されているものの、懐かしのゾウのキャラクターがいなくなっていました。ゾウさん、メルビンていう名前だったんだね。あのころのキャラクターとして、チョコワはゾウ、チョコクリスピーはサル、コーンフロスティはトラでした。今はおサルのココくんがチョコワのパッケージにも君臨しているみたい。いったい何があったのかな。。。
ああ懐かしい。けれど、チョコワの思い出はおしまい。
シスコーンサクサクリングチョコは、子供の頃の私の夢を叶えてくれたのです。牛乳に浸してもべちゃっとしないサクサクの歯ごたえ、甘すぎないけどしっかりチョコ味。日清シスコさんありがとう。
サクサクリングチョコはなぜか1食30gの設定です。他のシリアルは1食40gなのにね。
軽い食感なので、食べ過ぎに注意が必要です。量を守って食べれば、脂質も糖質も全然高くない。(サクサクリングチョコ30gの糖質は24.7g、脂質は0.71gです)カルシウム、鉄、ビタミン、葉酸もとれます。貧血気味の私としてはサクサクリングチョコを30g食べると鉄分として1日量をクリアできるのはとても嬉しい。
忙しいときにパパッと食べられるし賞味期限も長いし(1年弱あります)常温保管でOK…おや、非常食にもうってつけですね。
乳成分不使用なので牛乳アレルギーの方も安心です。植物性ミルクで食べてみるのも美味しそうですね。
ただ、消化が良いので腹持ちがイマイチなのは悲しいところです。夕食の時間までご機嫌に過ごせるよう、何を合わせて食べたらいいものか…考え中です。