日常の雑記

日常の雑記

千歳飴って食べにくい。食べきれないときの対処法4つ!

こんにちはmonakaです。2024年11月に子供の七五三をしました。(ちなみに5歳と3歳です)自分が子供の頃はただただ喜んで食べた千歳飴。美味しかった千歳飴。で、す、が。親となった今、虫歯予防的にも誤飲予防的にもあまり飴は食べさせたくない...
日常の雑記

さわやか長泉店の周辺情報。待ち時間の暇つぶしにどうぞ。

こんにちはmonakaです。さわやか長泉店で受付をしたけれど、待ち時間長いわ~。どうしよっかなあ。そんな人向けに周辺情報をまとめてみます。徒歩圏内の情報のみです。もし、待ち時間ががっつり60分以上あるなら、そして車があるなら、一旦ドライブに...
日常の雑記

リンスはいらない、液体シャンプーもいらない。固形石けんが1つあればOK。

こんにちはmonakaです。シャンプーとリンス、使ってますか?私、子供の頃は両方使ってました。大人になって、リンスを使わなくなりました。なんかベタベタして気持ち悪いから。特に背中がすっきりしないと感じたんですね。パサつく時は、お風呂上がりに...
スポンサーリンク
日常の雑記

子供が喜ぶ入浴剤。やっぱNo.1はおもちゃ入りのバスボールよね。

こんにちはmonakaです。こどもたち、入浴剤をお風呂に投入するの大好きじゃないですか?お風呂のお湯の色が変わるのが楽しいんでしょうね。うちの子は、桶に入浴剤を溶かすだけ溶かして、浴槽になかなか入れてくれないのですが…同じ状況の方はおられま...
日常の雑記

学資保険とかこども共済が必要なのか考えてみる。

こんにちはmonakaです。3歳と5歳の子がいます。更に、現在妊娠中です。こどもの保険・共済。皆さん加入してますか?保育園からかわいいチラシを持って帰ってくるんですよね。アンパンマンの絵とか書いてあって。メリットデメリットを少し検討してみま...
日常の雑記

【懸賞】当選報告2024年10月

こんにちはmonakaです。懸賞で当選した品目を記録していこうと思います。このページには、2024年10月に手元に届いた商品を記録します。エックスで応募&当選したもの・Amazonギフトカード1,000円・ファミリーマートのお買い物券500...
日常の雑記

こどもちゃれんじbabyはやるべき?個人的レビュー

こんにちはmonakaです。2020年頃に1年間、一括払いで受講していたので感想など書いていきたいと思います。私自身が小中高とチャレンジにお世話になったので、ベネッセへの好感度は高く、妊娠中から入会する!と決めていました。(ちなみに自分の時...
日常の雑記

赤ちゃんのスタイは、出産準備品じゃない。

赤ちゃんのスタイはその子の成長に応じて、必要になってから用意すれば良いのよ~っていう記事。
日常の雑記

タマネギを切っても、目が痛くならない10の方法。

こんにちはmonakaです。玉ねぎ美味しいですよね。でも目が痛くなるんですよね。みじん切りとか恐ろしいですよね。先日小学生とカレーを作りましたが、玉ねぎを切る際に面白いぐらいへっぴり腰になり、1度も切らずに「目が痛くなるのが恐い、ムリ!」と...
日常の雑記

ゆびかぶゲットした話【スマホアプリゆびほる】

こんにちはmonakaです。2022年11月?くらいから開始した、イーサリアムがもらえるアプリ「ゆびほる」で、とうとうゆびかぶをゲットして配当金を受け取る事が出来ました。嬉しいからブログ書きます♪イーサリアムがもらえるアプリ「ゆびほる」の攻...
スポンサーリンク