PR

まずい?美味しい?赤い帽子「KUKKIA(クッキア)」の口コミ

グルメ
oplus_0

当サイトはアフィリエイトリンクを利用しています。

サクッと軽いクッキーとゴーフレットに、チョコをはさんだ「赤い帽子 クッキア」。

見た目は上品ながら、実際の味はどうなの?

と気になる人も多いはず。

この記事では「まずい」「美味しい」それぞれの口コミをもとに、味わいやコスパ、どんなシーンに向いているかを徹底チェックします。

>> 楽天でクッキアをチェック

クッキアってどんなお菓子?


赤い帽子「KUKKIA(クッキア)」は、サクッとしたクッキーとゴーフレットでチョコレートをサンドした3層の洋菓子です。

見た目はラングドシャやゴーフレットに近く、薄焼きのクッキーが重なった軽やかな食感が特徴。

中に入ったチョコはなめらかで、口の中でふんわりと溶けるのが魅力です。

味は「ミルクチョコ」「ダークチョコ」「いちごチョコ」「抹茶チョコ」の4種類。

全ての味が詰め合わせになった商品もあります。甘さや香りの違いを楽しめるので人気です。

また、缶入りではなく箱入り・袋入りタイプのため、持ち運びやシェアがしやすいのもポイント。

捨てるときも楽ですね。

職場や学校で配るお菓子、日常のおやつ、ちょっとした手土産としても使いやすいスタイルです。

パッケージデザインも明るく上品で、幅広い年齢層に好まれる焼き菓子といえます。

実際の口コミをチェック/まずい?美味しい?

実際に 赤い帽子 の クッキア を食べた人たちの声を“まずい”と感じたものと“美味しい”と感じたものに分けてご紹介します。

味わいや食感、満足度にどんな違いがあるのかを見ていきましょう。

ネガティブな声(まずいと感じる人の意見)


「赤い帽子 クッキア」を食べて“まずい”、“イマイチ”、“微妙”と感じる人の口コミには、主に以下のような傾向があります。

まず、『薄焼きクッキー+ゴーフレット+チョコサンド』という構造ゆえに、「1枚では物足りない」「もう少し存在感が欲しい」という声。

「チョコとクッキーのバランスが好みでない」と食感が合わなかった人もいるようです。

また、食感が軽め・甘さ控えめという点を「良さ」と捉える人がほとんどですが、一部「もっとチョコ感がある方が好み」「甘さが中途半端」という声も。

逆に「甘さが強すぎる」という人もいるので、なんとも個人差が大きい商品です。

加えて、個包装・箱入り仕様だからと“贈り物向き”と期待して購入したところ、「開封したら割れていた」「箱を開けたらクッキーが砕けていた」という報告もあります。

ギフトとしての仕上がりに不満を持つ人もいるようです。

「割れたものを贈るわけにはいきませんから、自家用に限定した方が良さそうです」というレビューもありました。

このように、クッキアを“満足できない”と感じる人は、量・甘さ・味・ギフトとしての仕上がりに対して期待とのギャップがあったケースが多いようです。

ポジティブな声(美味しいと感じる人の意見)


「サクサクして香ばしい」「チョコの口どけが良い」「4種の味が選べて楽しい」など。

「赤い帽子 クッキア」を美味しいと評価する口コミでは、「サクッと軽い食感とチョコのバランスが絶妙」「ほどよい甘さで何枚でも食べられる」という声が多く見られます。

詰め合わせ商品が人気ですね。

ミルクチョコやダークチョコ、抹茶チョコにいちごチョコと、4種類の味を少しずつ楽しめる点が非常に好評です。

「ダークはほろ苦く大人向け」「ミルクチョコは子どもに人気」といった具体的な感想が目立ちます。

また、「1枚1枚が個包装で配りやすい」「箱のデザインがシンプルでおしゃれ」と、日常のおやつや職場での差し入れにも使える手軽さも高評価。

「コーヒーや紅茶にぴったり」「サクッと軽いのに満足感がある」とリピーターになる人も多く、全体的に“優しい甘さの焼き菓子”として安定した人気を集めています。

味の種類とおすすめの食べ方

赤い帽子「クッキア」には、定番の4種類──ミルクチョコ、ダークチョコ、いちごチョコ、抹茶チョコがあります。

ミルクはやさしい甘さで子どもに一番人気、ダークはほろ苦く大人の味わい。いちごは華やかな香りとほどよい酸味、抹茶は香ばしさと上品な渋みが特徴です。

それぞれの個性が際立ちながらも、サクサクのクッキーとチョコのバランスが絶妙で、最後の1枚まで飽きずに楽しめる仕上がりになっています。

おすすめの食べ方は、コーヒーや紅茶、緑茶、牛乳など、好みの飲み物と一緒に味わうこと。無糖がおすすめです。

レンジで温めると甘さが増します。チョコが溢れるので気を付けて食べてくださいね。

また、冷蔵庫で少し冷やすとチョコのパリッとした食感が際立ちます。

軽やかなのに満足感がある、日常のおやつにも贈り物にも向いた万能クッキーです。

コストコ限定「ホワイトチョコ味」


コストコ限定でホワイトチョコ味のクッキアが販売されています。

ミルクチョコ、ダークチョコ、いちごチョコ、ホワイトチョコの4種のフレーバーが1箱になっていますよ。

どんな人・シーンに向いている?/箱入り仕様の利点

クッキアは、見た目もオシャレで上品な味わいが魅力の焼き菓子です。

世代を問わず好まれやすく、職場への差し入れや友人への手土産にも最適です。

個包装なので配りやすく、衛生面でも安心。

お茶やコーヒーとの相性も良く、来客時のおもてなしにも重宝します。

袋入り仕様のクッキアは自分や家族用のおやつに、また、仲の良い友人への手土産にぴったりです。

箱入り仕様のクッキアは、型崩れの心配が少なく、贈り物としても安心感があります。

気取らないパッケージは、季節のギフトやちょっとしたお祝いの品としても喜ばれる一品です。

ただし、紙箱は薄めなので「特別感/高級感」を求める人には、少しライトに感じる可能性があります。

購入情報&コスト面チェック

赤い帽子クッキアがどこで買えるのか、袋入りと箱入りのどちらがお得なのか、クッキア1枚のカロリーはどれくらいなのかをみていきましょう。

クッキアはどこで買える?購入場所情報


「赤い帽子 クッキア」は、オンラインと実店舗の両方で購入可能です。

オンラインでは、公式通販サイトや楽天市場、Amazonなどで取り扱いがあります。

実店舗では、全国のスーパーや百貨店のギフトコーナーで見かけることが多いです。

東京、神奈川、静岡などでの取り扱いが確認されています。

手土産やお土産としても人気が高く、贈答用としても適しています。

ちぼりスイーツファクトリーの湯河原本店と山梨本店にはカフェやクッキーバイキングがあります。

店舗情報 | ちぼりスイーツファクトリー

★湯河原本店(神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-15-4)

★山梨本店(山梨県南アルプス市十日市場1571-1fumotto南アルプス G棟)

近くを訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。

>> 湯河原行くなら楽天トラベル♪ >> 南アルプス市の宿を見てみる

袋入り箱入りの内容量と価格

「赤い帽子 クッキア」の内容量と価格は、購入場所やパッケージによって異なります。

公式通販サイトでは「32枚入/箱」が1,188円(税込)で販売されています。1枚あたり37.1円です。

「20枚入り/箱」は734円(税込)で、1枚あたり36.7円。

「10枚入り/箱」は421円(税込)で、1枚あたり42.1円。

「8枚入り/袋」は356円(税込)で、1枚あたり44.5円。

内容量が多いほど1枚あたりの価格が抑えられる傾向にありますが、公式サイトで最もお得なのは20枚入りでした。

箱入りより袋入りの方が割高とは意外でしたね。

ちなみに今回のリサーチで最安だったのは、コストコ。「60枚入アソート」が1,778円(税込)で販売されており、1枚あたり約29.6円の計算になります。

楽天市場では「32枚入アソート」が送料無料で販売されており、価格は1,800円前後です。

購入時には送料や包装の有無も考慮することをおすすめします。

1枚あたりのカロリーは?

「赤い帽子 クッキア」の1枚あたりのカロリーは、42〜43kcalです。

(画像は全て42kcalですが、43kcalの記載画像も見かけました。山梨と神奈川での、工場違いによる誤差でしょう。)

ミルクチョコ、ダークチョコ、いちごチョコ、抹茶チョコ、ホワイトチョコ全て40kcal強となっています。

フレーバーによる大きな違いはありません。

軽やかな食感と適度な甘さで、おやつとして楽しむのにちょうど良いカロリー設計となっています。

1日200kcal食べるとして、なんと4枚食べても全然セーフです。サクサクサクサクと、軽いけれど音が良く、食べ応えがあります。

お腹にたまるものでもないはずなのですが、とても満足度の高いお菓子といえます。

まとめ|クッキアは「手軽&シェア向け」の選択肢


赤い帽子のクッキアは、気取らず美味しい手軽なお菓子として、多くの人に喜ばれる選択肢です。

クッキアについて、“まずい/美味しい”どちらの意見もありますが、それは好みの問題です。

薄い生地が好きでない人、ゴーフレットやラングドシャの食感が好きでない人には「まずい」と感じてしまうのかもしれません。

ホイップクリームはふわっと溶ける柔らかさなので、濃厚なチョコレートを期待する人にも向きません。

反対に、ゴーフレットやラングドシャ、ウエハースやモナカの軽い歯触りが好きな人には「おいしい」と感じてもらえるはず。

「軽くて上品な味」「サクサク食感」を求める人には強くおすすめできます。

個包装で配りやすく、職場や学校、友人同士のおやつとしてもぴったり。

1枚あたりのカロリーも低めなので、食べても罪悪感が少ないのも嬉しいポイントです。

ただ、手に持った感じが軽く、紙箱もかっちりした印象ではないため、重厚感や特別感はあまりありません。

結婚祝いや目上の方への丁寧なギフトには不向きと思われます。

その代わり、日常使いやちょっとした手土産、シェア向けのお菓子としては最適で、誰にでも配りやすい万能なスイーツといえます。

ぜひ一度食べてみてください。

>> 楽天でクッキアをチェック >> 湯河原行くなら楽天トラベル♪
スポンサーリンク
グルメ