PR

【話題】広島のお菓子、ひっつきもっつきはどこに売ってる?

牡蠣とレモンのイメージ画像 グルメ

当サイトはアフィリエイトリンクを利用しています。

広島でちょっと変わった手土産を探しているなら、ぜひ知っておきたいのが ひっつきもっつき。

その名前からも気になるこのお菓子、人気になりすぎてしまい、品薄なんです。

見つけたら“ラッキー”な存在となっています。

本記事では、「ひっつきもっつき」がどんなお菓子なのか、どこで買えるのか、そして通販での入手方法まで、整理してご紹介します。

ひっつきもっつきとは?

おいしい広島!! 楽天市場店

ひっつきもっつきは、広島らしさをギュッと詰め込んだ新感覚のお菓子です。

広島県産のカキ殻をモチーフにしています。

パイ生地を牡蠣殻に張り付けて焼き上げ、その上に広島県産無農薬レモンを混ぜ込んだホワイトチョコレートでコーティングした一品なのです。

広島では「レモン」「牡蠣」の生産量が国内トップクラスという事実を背景に、この2つが “ひっつきもっつき” という遊び心あるネーミングで一体化しています。

さらに、パイ生地はイタリアのナポリ直送生地を使うというこだわりがあります。

幾層にも分かれたパイ生地は、牡蠣殻そっくりな風貌です。

味は、サクサクのパイ+レモン風味ホワイトチョコという組み合わせで、見た目のインパクトだけでなく“食べても美味しい”と高評価です。

賞味期限は常温で「約20日」あり、手土産にも適しています。

こちらの記事でさらに詳しく解説しています→「ひっつきもっつき」の口コミ記事

どこで買える?ひっつきもっつきの販売場所

ひっつきもっつきは、広島の一部店舗でしか買えないレアなお菓子です。

ここでは、実際に販売されている場所と、確実に入手するためのポイントを紹介します。

本通商店街の「長崎屋」

広島市中区本通にある老舗土産物店・長崎屋で購入できます。

住所は「広島県広島市中区本通6-8」。

長崎屋は創業明治25年という歴史もあり、観光客・地元の方ともに利用される人気店です。

ひっつきもっつきの他にも、多くの広島名産品を取り揃えていますよ。

2025年夏からひっつきもっつきの購入希望者が多く、品薄となっています。

秋には店頭限定販売となり、インスタグラムなどのSNSで告知された日時を狙って訪問しないと買えない状況です。

訪問前に長崎屋のインスタグラムフェイスブック等を確認することをおすすめします。

通販でも買える?オンライン購入情報

おいしい広島!! 楽天市場店

販売元である長崎屋が運営するオンラインショップと、楽天市場に出店している「おいしい広島!!楽天市場店」でひっつきもっつきの取り扱いがあります。

しかし現在、「ひっつきもっつき」は人気が高く、通販で常時購入できるほどの在庫はない状況です。

人気が落ち着けば販売が再開されることでしょう。

この「おいしい広島!!楽天市場店」は、実は長崎屋が運営している店舗です。

店名が“長崎屋”ではなく“おいしい広島!!”なのは、「長崎」という名前が長崎県と紛らわしいため、広島らしさを前面に出すためでは?と推測できます。

楽天ショップでは、不定期に在庫が補充されることがあるようです。

販売が再開されるタイミングは読みにくいため、楽天市場の「販売開始通知」機能を設定しておくのがおすすめです。

通知をオンにしておけば、再入荷の際にすぐお知らせを受け取ることができます。

在庫が復活しているときは、すぐに完売してしまうケースもあるので、気付いたら即!購入がおすすめです。

まとめ|広島みやげにぴったりな「ひっつきもっつき」

「ひっつきもっつき」は、広島の名産である牡蠣・レモン+ナポリのパイ生地というユニークな組み合わせで作られた、新感覚のお土産菓子です。

印象的な見た目で、話題作りにもぴったりです。

購入場所としては、広島市中区本通の長崎屋での店頭販売がもっとも確実です。

遠方の方や旅行スケジュールに余裕がない方は、通販での取り寄せも選択肢に入れましょう。

平常時であれば、公式サイトまたは楽天で購入できます。

ひっつきもっつきの生産が増えるか、ブームが落ち着くのを気長に待ちましょう。

旅行先として広島を訪れる際、あるいは乙な手土産を探している際に、定番のもみじ饅頭とはひと味違う“変化球”として、このお菓子を候補に入れてみてはいかがでしょうか。

おいしい広島!! 楽天市場店 >> 広島行くなら楽天トラベル♪
スポンサーリンク
グルメ