当サイトはアフィリエイトリンクを利用しています。
見た目の可愛らしさと優しい味わいから、お土産として大人気のスノーホワイトチーズ。
北海道の豊かな自然とチーズの風味を楽しめると評判です。
お土産でいただいたので、実食レビューします!
口コミもまとめてみましたよ〜。
スノーホワイトチーズはどんなお菓子?
「スノーホワイトチーズ」は、北海道のチーズ菓子専門店「SNOW CHEESE(スノーチーズ)」が手掛ける人気スイーツの一つです。
このお菓子は、見た目の可愛らしさと、ホワイトチョコレートとチーズの絶妙な組み合わせが特徴です。
自分へのご褒美としてはもちろん、贈り物やお土産として、とても人気があります。
味の特徴について
サクサクとしたラングドシャ生地で、ホワイトチョコレートとチーズ風味のチョコレートを包み込んでいます。
ホワイトチョコレートの優しい甘さと、チーズの風味が絶妙に調和し、口の中で広がる豊かな味わいが楽しめます。
北海道産の素材にこだわり、手作りで丁寧に作られているスノーホワイトチーズ。
素材の味が最大限に引き出された、品質の高いスイーツです。
チーズへのこだわり
「スノーホワイトチーズ」の特徴の一つは、使用されているチーズの品質とその選定にあります。
北海道産のチーズを使用することで、地元の風味を生かし、他では味わえない独自の風味を実現しています。
チーズとホワイトチョコレートの絶妙なバランスが、このお菓子の最大の魅力です。
ホワイトチョコレートの甘さとチーズの風味が調和し、口の中で広がる豊かな味わい。チーズ好きの方にも満足いただける味わいとなっています。
見た目にもこだわり、他にはない可愛らしいデザインが特徴です。
贈り物やお土産としても喜ばれること間違いなし!です。
北海道の味を手軽に楽しむことができます。
スノーホワイトチーズを食べた感想
金ピカで目立つ箱です。
一つ一つ、個包装されています。

箱と同じ金色のドット柄の包装。
箱よりは落ち着いた色味です。
マットな質感で、上品な輝きです。
中身はソフトクリームのコーンのような円錐形。(ソフトクリームよりはだいぶ細いです)
サクホロのラングドシャ生地です。甘さは控えめ。バターやチーズのコクを感じます。

てっぺんに三角形の穴あきチーズがちょこんと鎮座しています。かわいいです。
これはチーズそのものではなく、チーズ味のチョコであります。
生食感チーズチョコレートというものだそうです。
も、もしかして、室温が高いから柔らかかったというわけではなかったのかしら…?冷やしてもパキッとならなかったのかしら…?

ラングドシャの中にもチーズチョコ。線状に塗られています。先端まで続きます。最後までチーズチョコと一緒にサクサク食べ進めることができますよ。
ほんのり塩気があって、甘さとのバランスが絶妙。一瞬で食べ終わってしまいます。

焼印は英語なのかな、ロゴマークぽい絵もあるような?ぼやけて読めません。
見た目も味もオシャレなお菓子です。
と、ここまでは美味しかったレビュー。
ここからは辛口めレビューです。
正直、美味しさよりも見た目のインパクトが圧倒的に勝っているように思いました。
食べた時の感動(うまっ)が開封時の感動(きゃ〜かわい〜)を上回りません。
好みによるのでしょうけれど。
私はルタオのフロマージュクッキーの方がチーズを感じられて好き。です。
スノーホワイトチーズの、硬め&厚めのラングドシャは好みでした。バターも効いていて美味しかった。食べながら砕けてポロポロこぼれることもなかったので食べやすさもグッド。
でも、チーズ&ホワイトチョコの主張が薄いです。お上品すぎてクッキー生地に負けてます。
万人受けしそうなマイルドな味わい。
それとも、わかる人にはわかるチーズの美味しさがあったのかな?
私にはよくわからなかった。
「こだわりの、濃厚な、CHEEEEEEZEっ!」
を期待していたから、ちょっとがっかり。
美味しいよ。
美味しいんですけれども。
また食べたいか、リピートするかと言われると、別に…。
これではない他のお菓子を試したいですね。
ただ、夏場に常温保管していたので、風味が落ちていた可能性はあります。
ヒエヒエで食べたらまた印象が違ったかもしれません。
あと、食べながら思ったのは、なんだか風味が「チーズおかき」に似てる…w
ん?いや、イメージしたのはこれではないぞ
これこれ。
チーズおかきじゃなくてチーズアーモンドでした。
小さい頃大好きでした。
チーズアーモンドが洋風に超進化したらこうなった、みたいな逸品です。
スノーホワイトチーズにはナッツ入ってませんけどね。
もしももしも、次の機会があったら食べ比べしてみようかな。
口コミはどう?美味しくないというコメントがある…?
口コミを調査すると、肯定的な評価と否定的な評価が混在しており、味の好みや期待値によって評価が分かれることがわかります。
おいしいコメント
多くの口コミでは、「スノーホワイトチーズ」の見た目の可愛らしさや、チーズの風味が好評です。
「チーズクリームはチーズの味が濃すぎず、ミルキー感が強く感じました。おやつにもお土産にもぴったり」
「チーズ好きにはたまらない。チーズの香ばしさ、生食感のチョコレート、いずれも妥協なしで美味しい」
「クセが強いイメージのチーズ菓子だけど、スノーチーズホワイトは甘さもほどよく美味しかった」
「並ばないと買えないのを知っているため、差し入れでもらってすごく嬉しかった。めちゃくちゃ美味しかったです」
「サクサクの生地にチーズチョコレートが包まれていて、それぞれ味がしっかりしているのにお互いを邪魔しない美味しさです」
さらに、北海道産の素材にこだわっている点も評価されています 。
イマイチなコメント
一方で、否定的な口コミも存在します。
「チーズの風味が強すぎて、ホワイトチョコレートとのバランスが悪い」
チーズが濃い、クドいと感じる人もいるようです。
「チーズチョコレート、チーズ感弱かった…それにクッキー部分があまり私の好みではなく…」
「チーズの風味を期待していたので、ちょっと残念だったかなぁ」
チーズに物足りなさを感じる人もいます。同じ商品なのに対照的ですね。
「見た目は可愛いが、味は期待外れだった」
「びっくりするくらい普通の味。行列が途切れないのが不思議」
考察
味の好みや期待値によって評価が分かれることがわかります。
味覚によって、チーズの風味が強いと感じる人もいれば、ちょうど良いと感じる人、チーズが弱いと感じる人もいます。
クッキー部分も好き嫌いが分かれる可能性があります。
水玉模様のパッケージや、お菓子のデザインのよさから、見た目が可愛らしい点や、北海道産の素材にこだわっている点は評価されています。
ただ、味に関しては個人の好みによる部分が大きいようです。
店舗情報と購入方法
スノーチーズは北海道に2店舗あります。
大丸札幌店
札幌市中央区北5条西4丁目7番地
大丸札幌店 地1階「ほっぺタウン」内にあります。
2022年4月にオープン。
連日行列ができる人気店です。
開店から3年経ったというのに、2025年現在でも営業時間終了前に全商品が完売することがあるようです。
新千歳空港店
北海道千歳市美々987番地22
新千歳空港ターミナルビル2Fにあります。
2024年6月にオープン。空港内で手軽に購入できるようになりました。が、超人気のためなかなか入手するのは難しい様子。
現在、オンラインで購入することはできません。
北海道に行くならゼヒ手に入れたいものです。
話のネタになりますよ。
まとめ
「スノーホワイトチーズ」は、北海道産の素材にこだわったチーズスイーツで、サクサクのラングドシャ生地にホワイトチョコレートとチーズチョコを包んだ可愛らしいお菓子です。
口コミを見ると、チーズの風味やホワイトチョコレートとのバランスに対する評価は人それぞれです。
甘さ控えめでミルキーな味わいを好む人には高評価、一方でチーズの風味については意見が分かれます。
しかし見た目の可愛さや北海道らしい素材のこだわりは多くの人に支持され、贈り物やお土産として人気です。
味の好みが分かれるため、購入前に好みに合うか確認すると安心です。
個包装で手軽に楽しめる点も魅力で、北海道のお土産としても、自分用のスイーツとしても楽しめる逸品です。