2回も乳腺炎になったけど発熱と痛みがやばすぎる(病院受診せず)

幼児の画像 健康雑学

こんにちはmonakaです。

乳腺炎。

全授乳婦が恐れているといって過言ではないでしょう。

2023年の第2子授乳期間に、2回もなってしまいました。

(医師の診察は受けていないので、たぶん乳腺炎、きっと乳腺炎、なんですけど。)

いややばいです。

痛いよ~。と経験者から聞いていたけれど、痛すぎました。

しかも単純に胸が痛いだけじゃない。

乳腺が詰まり、炎症を起こすという文字にしてしまえばただそれだけのことなのに。

もう全身がめちゃくちゃしんどいのですよ。

個人差もあると思いますが、まじでめちゃくちゃしんどかったですよ。

思い出すだけで、ああ、健康って素晴らしい。

乳腺炎の症状と状況、対応と経過について。

・症状

乳房の部分的な腫れ、しこり、痛み、皮膚の赤み。37度台の発熱。全身のだるさ。頭痛。

え?風邪引いたの?インフルですか???というくらいのしんどすぎる全身症状でした。

一見、たかだかピンポン玉くらいの腫れなのに。こんなに全身ツライなんて聞いてない!!!

と思いましたね。もちろん胸の腫れてるところが一番ツライです。ちなみに2回とも左胸の下の方が腫れました。

・状況

2回とも夜中に痛くて目が覚めました。

入浴で血流が良くなり、母乳が出やすくなるので、入浴後にしっかりと吸い切れてなかったのかなあと思います。

痛い!やばい腫れてる!詰まってる!飲ませなきゃ!と思うのですが、自分も眠いし子供も熟睡していて飲んでくれません。なんとか手で絞ってみたり、慣れない搾乳器を使ってみたりしましたが十分には詰まりがとれず、駄目でした。

気付けば寒気と関節痛と筋肉痛。

え!?何事!?

はい、もうつらくて動けません。

・対応

受診しようか迷いましたが、感染していなければ2,3日様子見てからでも良さそうだと思い(病院あんまりいきたくない)授乳、寝る、授乳、ご飯、授乳、寝る、授乳、のようにひたすら頻回授乳で詰まりが解消するよう祈ってました。

乳腺炎中は赤ちゃんのリズムを整えるために授乳間隔4~6時間空けるなんて無理無理無視無視。授乳≒治療ですから。お母さんの体調が最優先ですからーーーー。

痛み止めはカロナール(アセトアミノフェン)を気休め程度に。

それと、葛根湯を何回か飲みました。乳腺炎の改善を助けてくれるらしいので。

腫れているところを保冷剤で冷やせば良かったなあと書きながら思いました。

炎症は冷やすべきでしょう?

なーんでやらなかったのかな。

寒気がつらくて冷やすなんて考えつかなかったのかもしれません。

母乳が良く出るように冷やさない方が良いと思ったのかも。

・経過

炎症の起きている部分だけ、授乳後すぐにゴリゴリに腫れました。

にゅ、乳がんてこんな感じ・・・?

このままこの部分だけ、ずっと固かったらどうしよう・・・と不安になったりしました。

が、まあ、なんだかんだ、

2,3日後には多少楽になったので、そのまま病院は受診せずに済みました。

乳腺の炎症が治まれば全身の症状も楽になります。

1回目の時は回復するまで1週間以上かかりました。

2回目は5日くらいかな。軽く済んで良かった。。と思った覚えがあります。

一人目の時はならなかったのになあ。

一人目の時は一度も腫れなかったんです。たまに、ちょっとしこりっぽい!!と慌てたことはありましたが痛くなったり熱が出ることはありませんでした。

乳製品の取り過ぎは良くないとか、揚げ物は良くないとか、お餅が良くない、お肉が良くないとか聞くことがありますが、思い当たる食べ物はありません。何も避けず、なんでも食べてました。

一人目の時に症状が出なかったという安心感と余裕、

それに二人育児の忙しさの中で乳房を気にかけることがあまり出来ていなかったのだろうと思います。

一人目の時は本当に乳腺炎にびびってましたからね。

思い出したことがある。まさかこれが原因か?

すっかり忘れていたのですが、乳腺炎ぽくなった場所、以前帯状疱疹になった場所なのですよ。

(帯状疱疹の時も受診しないまま治まってしまったのですがw)

帯状疱疹は、痛い痒いブツブツの皮膚症状の病気です。

あの時左上半身に出たブツブツ。

場所が一致しています。

痛みとかゆみで辛かった帯状疱疹。

あの時に、乳腺にも悪さをしたんじゃなかろうか。

それで左胸の下の方の乳腺が詰まりやすくなってしまったのではなかろうか。

だとしたら悲しい。

おのれ帯状疱疹ウイルスめ。

(本当に帯状疱疹が原因かはわかりません)


乳腺炎予防法

もう痛いのは嫌だ。痛くてだるくて動けないのも嫌だ。

快適な母乳ライフを送りたい!!!

と思うので今後気をつけたいことを書いておきます。

  1. 水分はこまめにとる(母乳をさらさらにするために)
  2. 両胸ともきっちり飲ませ、しこりなどの違和感がないことを確認してから授乳を終える


え、これだけ?って感じだけどこれくらいしか思いつきません!すいません!


              おわり!