箱根のお土産として人気の「箱根ラスク」は、サクサク食感と豊富なフレーバーが魅力のお菓子です。
個包装で配りやすく、観光のお土産や自分用のおやつとしても好評です。
この記事では、箱根ラスクの人気の味や実際の口コミ、さらにどこで購入できるのかを詳しく紹介します。
箱根ラスクってどんなお菓子?
箱根ラスクは、箱根土産として人気の高い焼き菓子です。
サクサクと軽やかな食感、芳醇なバターの香りをまとったラスクは、一口ごとに贅沢な風味を楽しめます。
独自ブレンドのラスクパン、バター香るサクサク食感の魅力
箱根ラスクは、ラスクのためだけに焼き上げられる特製パンから作られます。
小麦粉の配合から水分量まで独自に調整し、ラスク専用の生地を仕込むことで、焼いたあとも硬くなりすぎず、心地よい軽さを保ちます。
ひと口かじると、歯がサクッと生地を割り、すぐにほろほろとほどけるように崩れる…この軽快な食感こそ、箱根ラスクならではの魅力です。
焼きたてのパンにバターをたっぷりと染み込ませ、丁寧に二度焼きすることで、香ばしい香りが立ち上ります。
袋を開けた瞬間に広がるバターの甘い香りと、ほんのりキャラメルのような焦がし砂糖の匂いは、思わず深呼吸したくなるほど。
口に入れると、バターの濃厚なコクと小麦の優しい甘さが舌に広がり、鼻へと抜ける芳醇な香りが余韻を残します。
さらに、ラスクはフレーバーごとに工夫が凝らされており、キャラメルアマンドならカリッと香ばしいアーモンドの粒が、アールグレイなら紅茶の上品な香りが際立ちます。
食感の変化や香りの層が重なり合い、五感を通して「ただのラスクではない」と感じさせてくれるでしょう。
箱根ラスクは一枚一枚は個包装されています。1包ごとに、香りと食感の鮮度が保たれているのも嬉しい。
サクサクとした音、バターの香り、ほどける口どけ――箱根ラスクは箱根の旅を彩る特別なお菓子として、多くの人に愛されています。
個包装だからこそ嬉しい!そのメリットとは?
箱根ラスクはすべて一枚ずつ個包装されています。そのため食べたいときに開けられますし、鮮度と香りが保たれるのが大きな魅力です。
見た目も良く衛生的。お土産として配りやすく、職場や学校など大人数への差し入れにも最適です。
ばらまき土産や職場にも最適な個包装の便利さ
お土産を選ぶとき、「配りやすさ」は重要なポイントです。
箱根ラスクは1枚ずつ丁寧に個包装されているため、清潔感と気配りを感じさせてくれます。
会社や学校で大勢の人に配る際に、個包装であることは必須です。
また、個包装なので、開封した瞬間に広がるバターや砂糖の香ばしい香りがしっかりと閉じ込めていられてます。
なので、袋を開けるごとにサクサクの食感と焼きたてに近い香りを楽しむことができます。
「味はもちろん、配りやすさで選ぶなら箱根ラスク」という声が多いのも納得できるポイントです。
旅の記憶を辿りながら、自宅でのお茶請けとして少しずつ味わうのにもぴったりですね。
人気フレーバー徹底紹介
箱根ラスクには定番から個性派まで多彩なフレーバーが揃っており、訪れる人の好奇心を掻き立てます。
サクサクの生地に甘さや香ばしさ、時には塩気をのせて、ひと口ごとに異なる世界へ誘ってくれるのが魅力です。
人気の味わいを紹介します。
キャラメルアマンド:定番&最上級の一品
箱根ラスクの代名詞ともいえるキャラメルアマンド。
袋を開けた瞬間に甘く香ばしいアーモンドの香りが立ちのぼります。
キャラメルの艶やかな甘みと、アーモンドのカリッとした歯ごたえは、一度食べたら忘れられない美味しさです。
ひと口かじれば、カラメルがほろ苦く溶け、ナッツの香りが広がり、サクサクのラスクが口の中で軽やかに舞います。
定番でありながら、高い満足感を与えてくれる“最上級の一品”として、多くの人がリピートする味わいです。
プレーン・メープル・アールグレイ:王道×安定
素材の魅力をまっすぐに感じられるプレーンは、サクサクの生地と芳醇なバターが奏でるシンプルながら奥ゆきのある美味しさです。
メープル味の箱根ラスクは、香ばしいラスクにやさしい甘さが染み込み、どこか懐かしい味わいが楽しめます。
砂糖の甘さとは異なり、コクのあるメープルシロップの風味が広がり、子どもから大人まで人気の定番フレーバーです。
アールグレイ味は、紅茶の上品な香りが口いっぱいに広がる大人向けのフレーバーです。
ラスクのサクサクとした食感とともに、柑橘系ベルガモットの爽やかな香りが感じられ、甘すぎない軽やかな味わいが特徴。紅茶好きには特におすすめです。
どれも飽きることなく手が伸びる、王道の安心感を持つフレーバーです。
ガーリック・季節限定・仙石ラスク…多彩な楽しみ方
箱根ラスクは甘いフレーバーだけではありません。ガーリック味は袋を開けた瞬間から食欲をそそる香りが広がり、ワインやビールのお供にもぴったり。
夏の季節限定のレモン味は、箱根の風を思わせる爽やかな酸味が特徴で、ひと口ごとに涼しさを運んでくれます。
冬になると「冬季限定チョコレートラスク」が登場します。今までに「ミルクチョコレート」「ラズベリーチョコレート」「抹茶チョコレート」の3味が登場しています。
サクサクのパンに、まろやかなチョコレートがたっぷりコーティングされており、寒い季節にぴったりの贅沢な味わいです。
なめらかなチョコの口溶けとラスクの軽やかな食感がマッチし、一度食べると手が止まらない「危険なお味」ともいわれています…。
また、ひと口サイズの仙石ラスクシリーズは、シナモンやショコラベイク、バジル味と、箱根ラスクとは異なる味が並びます。食べ比べの楽しみが広がりますね。
実際どう?リアルな口コミをチェック
箱根ラスクについて、実際に食べた方々の声を集めました。
味、香り、食感、個包装の便利さ、そしてちょっと変わった意見など、多角的に「箱根ラスクとは何か」をみていきましょう。
味の評価(美味しい・上品・紅茶と合う)
味への評価は非常に高いです。
「箱根ラスクはミルキーで、シュガー多め。好き」
「いろんな味を買ってみましたが、家族からどれも美味しいと評判でした!」
「とても美味しい。ラスクのサクサク!の上にキャラメルは多くも少なくもなく、満足な量!さらにアーモンドがたっぷりとのっていてキャラメルとよく合う!」と感動したレビューがあり、キャラメルアマンドの満足度の高さが伝わります。
「上品な味で最高です!」と、箱根ラスクの繊細な甘さをたたえる声や、「紅茶とぴったりです」と、午後のお茶時間への華やかな彩りとしておすすめする声が多くあります。
さらに、旅行先でいただいた味に感動して、「おいしかったので、自分でネットで頼んでみました!」と、トリコになった人もちらほら。
箱根ラスクは、甘さや香りがしっかりしていながら、上品なバランスで幅広い層に喜ばれていることが感じられます。
個包装への便利さ評判
個包装に関しても多くの口コミがあります。
「個包装で配りやすいのでお土産向きです。オススメはサクサク食感で香ばしいキャラメルアマンド味とバターの香りがするプレーン味の美味しい2種類」
「おしゃれで女子ウケするお菓子…個包装で配りやすくて日持ちもしますし、パッケージもおしゃれ」
「1枚ずつ個包装になっているので、小腹が空いたとき用に持ち歩くのにも便利」
日常のちょっとした場面でも気分を上げてくれる存在です。
また、「何もリクエストしなかったのに包装バッグも複数入っており、何人かに差し上げようと思っていたので良かった」と、贈答シーンでの便利さや気配りに喜びの声が寄せられています。
ユニークな感想も紹介
「箱根に来るとほぼ必ずと言っていいほど立ち寄って…自宅用にラスクを購入しています」という常連からの根強い支持を語る声があります。
「仙石ラスクは味が濃くて好き」というコメントは、ひとくちサイズの小さいキューブ状でありながら、通常のラスクとは異なる“しっかりとした満足感”が得られると受け取れます。
クロワッサンラスクのレビューでは「軽い!サクサク!儚い!あんまり甘くない!」とのコメントが。ほどよい甘さのクロワッサンラスク、その軽やかな食感はまるで羽のようにはらりと舞い、儚く一瞬で溶ける口溶け…ということですね。
「おつまみ系のバジルやガーリックはワインやビールに合いそう」
「ガーリックを買った。美味しい。ぜひ試すべき」と、甘いだけでない“おつまみ系”の美味しさも評価されています 。
また、「冬限定のチョコやラズベリーチョコが超美味しかった」「キューブ型のチョコラスクがまるで宝石のような可愛さだった」と、見た目や季節限定のワクワク感を楽しむ声も複数あります。
どこで買える?購入ガイド
箱根ラスクは、箱根の仙石原にある洋館風の本店をはじめ、湯本・小田原・横浜にも店舗が展開されており、観光の途中に気軽に立ち寄れる立地です。
さらに公式オンラインショップでは全国配送に対応し、贈答シーンにも便利です。
仙石原本店の特徴とカフェ併設情報
箱根ラスクの拠点である仙石原本店は、箱根のススキ草原のすぐ近くに佇む洋館風の建物で、まるで絵本の世界のような雰囲気をまとったお店です
1階では豊富なフレーバーのラスクや季節限定品を販売。2階には開放感あるカフェスペースがあり、大きな窓越しに箱根の自然を眺めながら、ラスクとドリンクでゆったり過ごせます。
メニューには「箱根ラスクセット」(プレーン・メープル・キャラメルアマンド各1枚)があり、ゆったりと味比べをしたいという人にぴったりです。
また、地元の金太郎牛乳を使った濃厚なのに後味さっぱりなソフトクリームも人気です。ラスクをトッピングに使ったり、ドリンクに合わせたりと楽しみ方も豊富です。
その他店舗(湯本・小田原・横浜など
仙石原本店(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246-737)のほか、箱根湯本エリアにも店舗があります。
小田急線の箱根湯本駅から徒歩3分と駅近で、アクセスがよいのが魅力です。湯本店の住所は神奈川県足柄下郡箱根町湯本704です。
小田原にも、ミナカ小田原店(神奈川県小田原市栄町1丁目1番15号)があります。小田原駅直結のお店です。
小田原城が描かれた限定BOXが販売されており、限定パッケージはお土産感に華を添えてくれます。
さらに、2024年9月には横浜・大倉山にも出店(神奈川県横浜市港北区大倉山2丁目1-14-1階)。大倉山駅から徒歩1分と非常にアクセス良好です。
オンラインでの注文も可能
遠方の方やギフト目的には、公式オンラインショップが非常に便利です。ラスクは軽いけれどかさばります。旅行中に大量のお土産を持ち歩くのは、難しいこともあるでしょう。
税込10,800円以上の注文で送料・代引手数料が無料になります。
5,400円以上の購入で「不揃いラスク」1袋のプレゼントキャンペーンなど、お得なサービスも実施されているときがあり注目です。
公式サイト以外に、楽天やアマゾンで購入することも可能です。
まとめ:箱根ラスクの魅力を再確認!
箱根ラスクは、サクサクとした軽やかな食感と香ばしい風味が魅力のお菓子です。
素材の良さを生かした味わいは幅広い年代に愛され、プレーンやメープルなど多彩なフレーバーから選ぶ楽しさもあります。
さらに個包装で衛生的、配りやすい点はお土産や職場への差し入れにも喜ばれています。
箱やパッケージの上品さは、贈り物としての特別感を高めます。
旅行のお土産だけでなく、自分へのご褒美や、お世話になった方への贈り物まで、さまざまなシーンに寄り添う箱根ラスク。
食べやすさ、保存性、見た目の美しさを兼ね備えたこのラスクは、まさに「暮らしを彩る逸品」と言えるでしょう。
>> 楽天で箱根ラスクをみてみる