棒寒天の使い方を知りたい!どうやって消費したらいいの?

雑記置き場

こんにちは。monakaです。

棒寒天を貰いましたが使い方がわかりません。
今後のためにざっくり調べてまとめます。

寒天の種類は3つ

棒寒天、糸寒天、粉寒天があります。
見た目と使い勝手が違います。味や栄養は同じです。棒寒天メインでまとめます。
まず棒寒天はカチカチなので水に浸して柔らかくします。ゴミがついていたりするので細かくちぎりながら洗います。

使い方1 煮溶かして固める

ゼリーぽく仕上げるやつです。棒寒天1本に対して水600mLが目安です。
水とちぎった寒天を鍋に入れて火にかけます。時々かき混ぜて煮溶かし、砂糖を加えます。砂糖が溶けたら器に入れて冷やすとできあがり~。

これではただの砂糖水なので、お茶、コーヒー、ジュース、牛乳など混ぜたい分だけ最初の水を減らします。たとえば、水200mLと寒天を煮る→砂糖加える→お茶400mL足す→固める。ってかんじですね。

後で足すのは、あんまり煮ると色とか香りが悪くなるからかな?注意点として、後から加えるものが冷たいと変に固まって失敗するようなので少し暖めてから足して下さい。

トマトジュースで寒天ゼリー作るの流行ってたんですね。知りませんでした。おやつとして、おつまみとして、、、美味しいのかな?

寒天ゼリーを何度か作ってみて思うんですが、水500mL位の方が良い気がします。最初に水に浸すせいなのかわからないけど、うまく固まらないことが多くて…。

追記)上手く固まらないのは寒天を煮るのが出来ていないからでした!ぐつぐつ煮溶かしましょう。ぐつぐつさせながらぐるぐるかき混ぜて徹底的に溶かしましょう。そうしないと冷えてもぐじゅぐじゅぼそぼそで気持ち悪い食感になってしまいます!!!!!

使い方2 ごはんを炊くときに入れる

炊飯前に水で戻してちぎった寒天を混ぜるだけ。そのままいつも通りにスイッチを入れればできあがり。簡単です。ご飯がつやつやになり、GI値が下がり、食物繊維がとれます。いいですね~。血糖値高めの人に教えてあげたいです。

使い方3 汁物の具にする

水で戻してちぎった寒天をお椀にいれます。そこに、できあがったスープを注ぐだけ。簡単です。味噌汁はもちろん、コンソメスープやコーンスープなどどんなスープでも大丈夫です。味がないので食感を楽しみましょう。

寒天の水分はキッチンペーパーなどでしっかりとっておきましょう。スープの味が薄まって美味しくないです。

寒天を入れた後に加熱すると溶けますよ~!注意!

使い方4 サラダにのせる

水で戻してちぎった寒天をサラダに混ぜるだけです。簡単です。寒天にドレッシングがよく絡んでくれます。サラダに混ぜる前によく絞って水気を取っておいた方が美味しいです。こちらも、しっかりと寒天の水分をとっておかないと、サラダが水っぽくなってしまいます。ドレッシングが薄まって美味しくないです!

まとめ

寒天は意外と万能でした。加熱しなくても食べられるのが良いですね。味がないのでどんな料理にも添えることができそうです。水で戻して洗う手間さえ乗り越えれられればなんとでもなりますね。きっと。