こんにちはmonakaです。
楽天モバイルは、楽天リンクアプリを利用することで通話料が0円になります。
めちゃくちゃ良いサービスですよね。
私の知り合いが、スマホを機種変更したら楽天リンクが使えなくなったとぼやいていまして。
半日かけて解決したので記録しておきます。
結論、楽天IDを2つ作ってしまっていた
楽天モバイルは別のIDとパスワードで契約してしまっていたのです。
(本人はまったく覚えていませんでした)
現在把握しているIDとパスワードではどうやってもログインできないわけです。
そして、楽天モバイル契約時のIDとパスワードは分からない状況。
これは、自分たちではムリです。
楽天の中の人に手伝ってもらうしかありません。
楽天モバイルのお問い合わせチャットでオペレーターを呼び出す
最初はAIが対応するんですよね。
いくつか選択肢が出てきたりして、しばらく操作すると
「解決しない」「オペレーターに繋ぐ」などの文字が現れたのでタップ。
すでに数人待ち状態で待たされました。
一人目のオペレーター(外国人名)、ログインまでの操作方法を永遠に説明してくる。
そんな初歩的なことは聞いてないんだわ。
チェンジ
二人目のオペレーター(外国人名)、一人目よりは話が通じたけれど彼のレベルではムリらしい。
チェンジ
三人目のオペレーター(日本人名)で、ようやく解決しました。
楽天モバイルのIDと楽天市場のIDが別々になっていたので、楽天市場のIDに統合してもらうことが出来ました。
これにより、今使っているIDとパスワードで楽天リンクアプリに無事ログインできて万々歳。
知り合いは大変喜んでくれました。
以上が、楽天リンクアプリにログイン出来るようになるまでの顛末です。
でも、私はすっきりしませんでした。
だって、楽天モバイルに紐付いていたIDにも楽天ポイントが600くらい貯まっていると聞いてしまったのです。
楽天モバイルのオペレーターからは、ポイントの合算は出来ないと説明されました。
たかが600ポイント、ほうっておけば良い。
(私のポイントでもないですし)
まあ、そうなんですけれど。
なんとかなるならそれも解決したい!!
ということで。
楽天市場のオペレーターを呼び出す
パスワードが分からなくなったときは、メールで設定し直すことが出来ます。
しかし今回は、メールアドレスがもはや不明の状態だったので、またしても中の人に助けてもらうほかありません。
そしてそして、楽天IDの変更については楽天市場のお問い合わせチャットからお尋ねしないとなりません。
AIとのやりとりがいくつかありつつ、オペレーターに対応してもらい(楽天市場のオペレーターはものすごく優秀でした。)古いID(メールアドレス)を新しいID(メールアドレス)に切り替える処置をしてもらいました。
翌日に電話で本人確認などありつつ、無事に新しいメールアドレスがIDとして設定し直され、パスワードも自分で設定して完了です。
知り合いは2つのIDを自由に行き来することが出来るようになりました。
まあ、IDを使い分けるなんて、そんなめんどくさいことはしません。
600ポイントはポイント運用に突っ込んでしばらく寝かせることにしました。
数年後にたくさん増えてると良いなー。
まとめ
楽天IDを2重に作成してしまった(そして片方のIDをなくしてしまった)ために、スマホの機種変更で楽天リンクが使えなくなってしまった知り合いの話でした。
さくっとまとめてありますが、なぜ楽天リンクが使えないのか、原因が全く分からないところからスタートしているので、6時間くらいかかってしまいました。オペレーターを待つ時間も長かったですし、なかなか状況を説明するのも難しくて…。
IDとかパスワードとか、管理が大変で本当に困りますよね。
面倒ではありますが、設定の都度、紙に書いて記録しておくことが重要だなあと感じたのでした。
だって、IDが二つあるってはじめから分かっていたら、両方試せばそれで済んだのですから…。
何かあったときのために、IDやパスワードはわかりやすく一覧にまとめておきましょうね。
そして、悪用されないよう、他人から見えにくいところにしまっておきましょうね。