マネー

雑記置き場

学資保険とかこども共済が必要なのか考えてみる。

こんにちはmonakaです。3歳と5歳の子がいます。更に、現在妊娠中です。こどもの保険・共済。皆さん加入してますか?保育園からかわいいチラシを持って帰ってくるんですよね。アンパンマンの絵とか書いてあって。メリットデメリットを少し検討してみま...
雑記置き場

2023年、ジュニアNISAのためにゆうちょ銀行からSBI証券に送金した記録。

こんにちはmonakaです。ジュニアNISA、今年で終了ですね。さあどの銘柄に投資いたしましょうか。その前に証券口座にお金を入れないといけません。この入金作業が気持ち的になかなか大変でして。ジュニアNISA1年目は、証券口座に無事入金できる...
雑記置き場

イーサリアムがもらえるアプリ「ゆびほる」の攻略方法を考える

スマホアプリゆびほるのプレイ記録。2022年12月頃から始めました。2023年1月時点の生産力は2000弱。これから始める人にわかりやすくコツを伝えたい記事。
雑記置き場

楽天モバイルからY!mobileにMNPしてしまった話。

1年経たずに楽天モバイルからY!mobileに換えてしまいました。乗り換えキャンペーンに参加した記録と乗り換えた感想。
雑記置き場

児童手当の使い道に悩む人必見、良い運用方法お伝えします。

児童手当、もらってますか? これからもらう感じですか?どうします?どうしてます?? とりあえず貯金かなーって感じですか? ただの預金はやめましょう。定期預金なんて無意味です。 学資保険もやめておきましょう。 令和のご時世、やるべきは積み立て投資ですよ~。
雑記置き場

ジュニアNISAの運用を開始するまでに躓きまくった体験談

こんにちはmonakaです。SBI証券で、0歳児のジュニアNISA口座を作りました。銀行はゆうちょ銀行にしました。結論として、SBI証券はおすすめです。ゆうちょ銀行はいまいちです。複利の効果を最大限に生かすためには少しでも早いスタートを切る...
雑記置き場

ブロガー必読?「億を稼ぐ積み上げ力」読んでみたのでレビュー書く

こんにちはmonakaです。マナブさんの著書「億を稼ぐ積み上げ力」の感想を書いてみます。読みやすい、わかりやすい。デザイン性がある。そんな感じの良い本でした。まず読みやすい。難しい言葉は使わず、話し言葉でフランクに書かれているのですいすい読...
雑記置き場

最低限のライフラインとして携帯電話をもちたくて楽天モバイルにしたんだよね。

普通の主婦が楽天モバイルアンリミテッドを3ヶ月使ってみて、どんな人におすすめか、不満点は何かをまとめました。
雑記置き場

コツコツポイント貯めて稼ぐ。私のモッピーの使い方を紹介してみるね

どうも、モッピー歴5年以上です。ちまちまこつこつ使っていますが、なんだかんだ5万円分以上は貯まったと思うので私の使い方を書いてみます。 「お得そうだけど、モッピー登録しようかなあどうしようかなあ」という方や「モッピー使ってるけど他の人の使い方が気になるなあ」という方のご参考になれば嬉しいです。
雑記置き場

Nonogram – ピクロス・ロジックパズル<「ミュージックルーム第1~3章」完成>しました。挑戦レビュー

アプリでポイ活!普通の主婦がmoppy【Nonogram - ピクロス・ロジックパズル】高ポイント案件クリアできるか挑戦してみた。
スポンサーリンク