こんにちはmonakaです。
小青竜湯は花粉症・鼻炎におすすめの漢方薬です。
さらさらの鼻水が止まらない!!そんなときに飲むのがおすすめです。
もし、鼻水がどろっとしていたり、黄色や緑色の色が付いていたら副鼻腔炎かも?
熱と痛みもあるなら迷わず耳鼻科へGOです。
小青竜湯を使うべきなのは、透明でさらさらな鼻水の時!
小青竜湯を使うべきなのは、透明でさらさらな鼻水の時!
症状が鼻水、くしゃみだけの時です。
熱も頭痛も喉の痛みもない時ですよ!
THE・花粉症の薬。それが小青竜湯。
花粉症以外でも使えます。
ウイルス性の風邪の時も透明でさらさらな鼻水が垂れまくることありますね。
たしか私はそれで市販の小青竜湯を飲んだのかな。
家族の花粉症用に買っておいた余りを…。
なかなかに即効性があって驚いたことを覚えています。
ものの数分で鼻水の量が激減し、鼻で息をするのが楽になりました。
小青竜湯には、鼻の血管がキュッと収縮させることで、体内の水が鼻水となって漏れ出すのを防いでくれる作用があるからです。
小青竜湯は眠くならない!むしろ目が覚めるかも!?
小青竜湯は眠くなりません。鼻炎の薬は眠くなる成分が入っていることが多いです。
でも、小青竜湯は大丈夫です。
車や機械の運転をする人でも安心して飲めます。
眠くならないので、仕事や勉強もはかどりますよ。
むしろ目が覚めるかも?
飲んだ人の体質によるのですが、構成生薬の麻黄に含まれるエフェドリンという有効成分が交感神経を興奮させる作用を持つんですよね。
小青竜湯を飲んで眠れなくなった!という話は聞いたことがないのですが、心臓がドキドキバクバクしてしまったという人には会ったことがあります。
それと、口が渇いたり便秘をするという副作用もないので、花粉症の薬を飲むことででそのような症状に悩んでいる場合は試してみて欲しいです。
鼻炎つながりで余談なのですが、アレグラ(フェキソフェナジン)、クラリチン(ロラタジン)も眠気は出にくくて良いですね。鼻炎しんどいなあという時にたまに飲みますが、、1錠ではなく半錠だけでも効果を感じます。
小青竜湯は錠剤と顆粒が市販で販売されています。ドラッグストアで購入できます。
鼻炎・花粉症対策におすすめの漢方薬「小青竜湯」
箱の注意書きをよく読んでから使ってくださいね~。
使える風邪薬♪関連記事