子供のマイナンバーカードを作ってみた。マイナポイントでポイ活!

coin雑記置き場

こんにちはmonakaです。

マイナンバーカードができました。申請から受け取りまでをまとめます。

マイナンバーカードの申請から受け取りまでの流れ

  1. 交付申請書を入手する(自宅に郵送されてきます)
  2. スマートフォンで申請する
  3. 交付通知書が届く(自宅に郵送されてきます)
  4. 交付場所に受け取りに行く(交付通知書に指定されています。おそらく市町村の役場です。)

ざっくりとした流れはこんな感じでした。受け取り以外は自宅で全部できるので良いですね。

交付申請書が見つからなくても大丈夫

子供が生まれて2ヶ月経ちましたが交付申請書が見当たりませんでした。まだかなーと待てど暮らせど届きません。しびれを切らして市役所に連絡しました。すると、交付申請書は出生が受理され次第、国から順次郵送されるそうで。ならばとっくに届いているはず、ですよね。そうか産後のばたばたでどこかにいってしまったか…どうしよう…探すのしんどい。

探さなくても大丈夫!市役所に行けば交付申請書を再発行してもらえます。無料でした!

必要なものは、子供本人と親の身分証明書です。母子手帳、保険証、受給者証を一式持って行きました。ちなみに印鑑は求められませんでした。

  1. 番号札をとり、順番待ちする
  2. 交付申請書の再発行をお願いする用紙に記入する(名前とか生年月日とか)
  3. 交付申請書ができあがるまで待つ

こんな感じで、窓口が空いていればすぐに終わります。家捜しして見つけられるかとてもとても不安だったので、簡単に再発行できて本当に良かったです。(市役所が遠いとしんどいですけどね…!)

スマートフォンで申請するときのポイント

家に帰ってさあ、申請するぞー。申請も簡単なので、ちゃちゃっとやってしまいましょう。

注意点が一つ。顔写真は申請の作業前に用意しておきましょう。

無地の背景で、正面を向いて、目を開けている写真が必要です。申請の時に良い写真がなく、寝ていたりぐずっていたら、「やーーーーめた」となってしまいます。

申請書のQRコードを読み取ると、WEBサイトを開いた時に、申請用の番号(23桁!!)を自動で入力してくれます!素晴らしい。

その後は、自分(親)のメールアドレスを登録したり、用意した顔写真をアップロードしたりと、案内に従って進めればOKです。申請開始から10分もかかりません。早ければ2,3分で終わってしまうかも。

ちょっと半笑いのような、舌がチラ見えの写真で申請しました。NGメールが来ないかと内心ドキドキしていましたが大丈夫でした。

申請から受け取りまで何日かかった?

公式サイトでは概ね1ヶ月とされています。

実際、今回どれくらいかかったかというと…17日でした!

2021年2月4日にスマホ申請
→2月18日(金曜日)に交付通知書が届く
→2月21日(月曜日)無事受け取り完了

交付通知書が届くまで2週間でした。早いですね。

マイナンバーカード受け取り時の流れ

  1. 指定の交付場所に行く
  2. 受付が開くまで少し待つ
  3. 交付通知書、身分証明書(子と親2人分必要です)を提出
  4. 呼ばれるまで待つ(長かった…)
  5. マイナンバーカードを受け取る。身分証明書が返却される
  6. 暗証番号を設定、署名する
  7. 終了!

4桁の暗証番号を設定します。前もって決めておきましょうね。

6桁の暗証番号も用意したのですが、15歳未満の人は不要とのことで使いませんでした。(長男の時は設定したはずなんだけどな~)

まとめ

マイナンバーカード作成記録記事でした。お役に立てたら嬉しいです。

なにかと便利なマイナンバーカードですので、まだ持っていない方は早めに作られた方が良いですよっ。ではでは。