PR

はままつフラワーパークとはまZOO(浜松市動物園)は広すぎた!

緑の葉 おでかけのきろく

こんにちはmonakaです。

2022年10月にはままつフラワーパークとはまZOO(浜松市動物園)にセットで行ってきました。フラワーパークとはまZOOは隣接しています。

チケットはセット購入がお得でした。

動物園は大人410円
フラワーパークは大人500円
セットで760円  でした。
※訪問時の金額です

セットだと安いし、フラワーパークで使える200円券がついてきました。わあ、お得!

しかも、なんと、中学生以下は無料!すごい!!!

※9月~2月の料金です。フラワーパークの値段は時期によって変わります。

動物園とフラワーパーク、広いしいろいろあるしでそれぞれ丸1日楽しめると思います。四季ごとに変化も楽しめそうなので時期を変えて訪問するのも良さそうです。こんな良い施設があるなんて、近くに住んでいる人がうらやましい~。

私はちょっと遠方なので、1日で両方回りましたが、なかなか大変でした。

めちゃくちゃ広いし高低差もあるので覚悟してください。

動物園もフラワーパークも広大です。なめてはいけません。ばか広いです。坂道もあるし階段もあります。ベビーカーの人は、地図を見て計画的に歩いてください。適当に歩いていると、階段をよけて遠回りをするか、ベビーカーを担ぎ階段を使うか、の選択を迫られる場面が訪れます。どちらもなかなかしんどいです。

ハイヒールはやめましょう。動物と植物を見るだけなんだから疲れるわけがない?いえいえ、展示の間隔が半端なく広いのです。足が棒になりますよ。絶対に歩きやすいスニーカーで行くべきです。

お弁当持参を推奨します。

何度も繰り返していますが、動物園もフラワーパークも、敷地がとても広いのです。特に子連れだと移動に時間がかかります。

ご飯の時間は当然カフェが混むので、注文の列に並びます。時間がかかります。大変です。

動物園もフラワーパークも、休憩できるスペースがそこかしこにあります。ただ、屋外の芝生の上とかなので、休憩し放題なのは晴れの日に限るのですが…。ソーシャルディスタンスも気にならない開放感です。そんな感じで、お好きなところで自由に休憩がとれますのでお弁当を持って行くと良いです。お昼の行列に並ぶストレスがありません。お店を探して長距離を歩く大変さとも無縁です。

何かしら食べ物・飲み物を持って行かないと逆にやばいです。飢えてしまいます。念のためレジャーシートもあった方が安心です。

はまZOO(浜松市動物園)の感想

楽しかったですね。410円でこんなにいろんな動物見られるの、最高すぎるでしょう。

入ってすぐにクロカンガルーがたくさんいました。山羊とか羊を見ながら登り坂を歩いて行くとモルモットの館がありました。モルモットとのふれあいが楽しめるようです。予約必須&ふれあい時間が決まっています。触りたかったな~と思いつつ、ガラス越しにモルモットを眺めました。100匹くらいいるんじゃないか、ってくらいたくさんいましたよ。

続いて、鳥コーナーには派手派手なインコとか、かわいい白鳩とか、よく見るカルガモとかがいたり、オオワシ、コンドルなどの珍しい大物もいました。でも大物さんは高いところにいるし全然動かないし、頑丈な檻の網が邪魔でよく見えません。小鳥さんはふれあえる近さなのでよく見えます◎

熊、シロクマ、虎、ライオン、ユキヒョウ、カワウソ、シマウマ、キリン、アシカ、ペンギン、フラミンゴ…ぱっと思い出せる動物だけでこれほどいました。飼育動物一覧⇒https://hamazoo.net/list_animals.php

個人的におすすめしたいのは猿コーナーです。日本猿以外にもいろんな種類の猿がいて、尻尾の長さとか腕の長さ、顔、毛並みなどがそれぞれ違うので見比べてみると面白い。何より猿たち良く動くので見てて楽しいです。ゴリラはずっと後ろ向いて微動だにしませんでしたが…。オランウータンのまったりした動きに癒やされました。そうそう、マンドリルのおしりが青いって知ってました?すごくきれいな青色でした。びっくり。

はままつフラワーパークの感想

動物園以上に広い!すごく広い!

これは手入れが大変ですねえ。

家が近ければ四季折々の花を愛でに通いたいです。運動にもなりますし。

訪問が10月だったので、ハロウィンの装飾がされていたり、バラがキレイに咲いていました。

クリスタルパレス(温室)も良かったですね。温室の中はぎっしりと植物だらけで圧巻ですし、何かしら綺麗な花が咲いています。珍しい斑入りのバナナが見られました。サボテンもありました。

カフェハミングは水曜定休でした。

サンドイッチとかピザとか、食べやすい軽食を売っているカフェハミングはなんと水曜定休でした。

訪問した日は水曜だったので振られました。ピザ食べたかったなー。

※2025年4月現在、定休日は設けていないようです。

カフェレストラン花の散歩道はクオリティ高くておすすめ。

フラワーパークの入り口にある、メインレストランの花の散歩道。訪問時はこちらのレストランでテイクアウトを利用しました。

こういう施設のご飯はたいしておいしくないことがほとんどなのですが、こちらのご飯はクオリティが高くて美味しかったです。中華ちまきがもちもちでした。…あれ?ほかに何を食べたんだろう?美味しかったのに思い出せない…!

温室カフェGREENROSEのキングローズソフトの感想

映えそうなピンクのバラソフトクリームを食べました。バラソフト+バラシロップ+ローズヒップジャムの組み合わせがキングローズソフトです。良い感じのゴージャスな見た目です。バラシロップの香りが良かったです。

でももっともっと改善できそう。バラシロップは良かったけれど、肝心のソフトクリームとコーンの部分がイマイチだったんですよねえ…。

まとめ

はままつフラワーパークとはまZOO(浜松市動物園)で遊んだ感想を色々と書いてみました。

遊びに行くときは、食べ物、飲み物、日よけの準備を忘れずに。歩きやすい服装で臨んでください。

園内には人が多すぎるということもなかったので、遊び盛りのお子さんが元気に走り回るにも良さそうです。

貴重な動物、植物に会うことができますよ。

またいつか行きたいです。