PR

赤ちゃん用手袋(ベビーミトン)はいらない。靴下で代用可能です。

baby feet 雑記置き場

こんにちはmonakaです。

赤ちゃんグッズてめちゃめちゃ種類ありますね。

無くても良いものもたくさんありますね。

思いついたらどんどん書いていこうと思いますが、

ベビーミトン、全力でいらないですね。

ベビー用の靴下はめとけば良いんですよ。

なんなら靴を履かない月例の赤ちゃんには靴下もいらないと思うくらいです。

(靴下使ってないので、いただいた靴下が余ってもったいないです。)

ベビーミトンを何のために使うかと言いますと、

・かわいいから(写真撮影用)

・爪で顔をひっかかないようにするため(顔を守る)

・手をケガした、手が冷たい(手を守る)

こんな感じかと思います。

写真撮影用以外は靴下で代用OKですね。

なんならかわいい靴下使えば写真撮影用も映えそうです。

生後半年くらいまでは、自力で靴下を外せないと思います。

だんだん器用になってきてぽいぽいするようになりますがそれはきっとミトンでも同じこと。

ちなみに生後1年くらいまでなら、靴下を2重3重に重ねることで自分では外せません。

つい最近、我が家の10ヶ月の子が指をケガしたのです。絆創膏だけではもう片方の手で取ってしまったり、パクパク食べてとれてしまうので、ケガをした当日だけ両手に靴下をはめて過ごしてもらいました。

本人、全く嫌がらず、むしろ楽しそうにしてましたね。ぽくぽくと靴下の手を合わせていつもと違う感覚を堪能していました。

生まれたての赤ちゃんは皮膚が柔らかいことと爪が薄いことでほぼ100%顔に傷が出来ます。そこでベビーミトン!…というのはやめた方が良いです。

爪、こまめに切ってあげてください。爪が長くなければひっかき傷出来ないんで。

傷なんて2日もすればキレイさっぱり消えちゃいますよ。赤ちゃんの細胞はすごいんです。

ミトンや靴下で手や足の感覚を鈍らせるのは良くないと私は思う。

出来るだけ素手&素足で過ごし、触覚を鍛えて欲しいです。

なので、靴下の出番も手や足そのものをケガしたときくらい。

あとは、お出かけするときにはかせるくらい。

0歳のうちは3足もあれば十分だと思われます。

たぶん、1足を使い回すでも全然いけます。