PR

骨盤ベルトは必要か?産前産後に骨盤ベルトを使用した体験談。

baby feet 雑記置き場

こんにちはmonakaです。

妊娠、出産を3回経験しました。

骨盤ベルトについて書いていきます。

まず、骨盤ベルトは必要か?という疑問について、必ずしも必要ではないと思います。

でも、妊娠・出産の影響が産後の体型に大きく関わる、とか、後々老後の生活に響くなんて話もありますよね。そういう話を聞くと大多数の人は骨盤ベルトを購入するんじゃないかなと思います。





私の場合、1回目の妊娠中に脚の付け根のあたりが痛くなったことがきっかけで、骨盤ベルトを使い始めました。

お腹が出てきたことで立ったり歩いたりするときのバランスが崩れ、足腰のいつもと違う場所に負担がかかっていたのでしょう。

骨盤ベルトをつけるようになってからは、痛みに悩むことがなくなり良かったです。

また、骨盤ベルトを着けることで少しつわりも和らいだ気がします。

ベルトがギュッと骨盤を締めてくれることで気合いが入るというか、骨盤のベルトの違和感のおかげで気が紛れるというか…。とにかく、ベルトを着けずに過ごすよりも、ベルトを着けた後の方が多少楽だったと思うんです。

骨盤ベルトは出産直前まで使っていました。

1回目の産後はものすごく骨盤がグラグラしている感じがしてこわくて、骨盤ベルトは数ヶ月間、毎日必ずつけていましたね。




2回目妊娠の時も、お腹が出てきたと感じたら骨盤ベルトをつけて過ごしました。特に足腰の痛みトラブルはなかったです。

産後は1回目とは大違いでした。比較すると、ものすごく楽でしたね。骨盤ベルトは2ヶ月くらいはつけたかなあ…という感じです。




3回目となると、骨盤ベルトのマジックテープも弱くなってきて、ホールド力がしょぼくなりました。1回目の時は支えてくれる安定感があんなに頼もしかったのに、なんだか腰回りが苦しくて邪魔な感じになってしまい、もう、9ヶ月にはほとんどつけなくなりました。

骨盤ベルトがなくても、問題なく過ごせました。

産後も何回かつけたけれど、骨盤のことよりも他のことや子供のことで手一杯でほとんど使いませんでしたね。

結局骨盤矯正の整体とかにも行っていない。

今のところ、痛みや異常、産後太りもなく一応順調だとは思います。

放置した骨盤のせいで、老後にガタが来ないかちょこっと心配です。



妊婦健診の時に、骨盤ベルトについて産婦人科医にも聞いてみたんです。

「妊婦さんがつけていたほうが気分が良ければつける。妊婦さんが不快に思うならつけなくてOK」というコメントをいただきました。

参考にしてくださいませ。