昆布の佃煮を作ってみた話。

乾燥昆布雑記置き場

こんにちは。monakaです。

昆布が余っているので佃煮にしようと思いました。昆布の佃煮を作ってみようと思っている話。そして実際に作ってみました。

作り方はこんな感じ

  1. 昆布を水で戻す
  2. 昆布を好きなサイズに切る
  3. 戻し汁で昆布を茹でる(弱火)
  4. 砂糖、みりん、酒、醤油を適当に入れる
  5. 汁が少なくなるまで煮詰める(弱火)

少しだけ詳しい説明↓

昆布大きいのでそのままではボウルに入りきりません。ボウルに入る大きさにとりあえず折ります。それから、全部が浸るくらいの水を入れました。室温で何十分か放置している間に水を吸って大きく柔らかくなりました。

ぬるぬるの昆布をつまんで、まな板に載せて切ります。包丁を立てて刃先で裂くように切りました。2cm四方くらいにしてみました。

戻し汁の上澄みと一緒に小鍋に入れました。火にかけます。

調味料は1:1:1:1で、全部同じような量を入れればOKぽかったです。量らず目分量で入れました。弱火でじっくり煮れば柔らかくなるでしょうということで煮詰まるまで放置しました。

はい。おしまいです。

味の感想

味付けが薄かったかなあ?

なんだか昆布自体の味が強いです。磯の香?しょっぱくはないのですが、なんとなく苦いような塩辛いような感じ。

柔らかさはいい感じでした。トロトロではないけれど、少しだけ歯ごたえがあってご飯によく合います。ヌルヌルするのでちょっと箸でつかみづらいですね。

今回昆布3枚を使ったのですが、まだあるのでそのうちまた作ります。

美味しいコツがわかったら追記します。

追記

最初の調理から2年半経ちました。昆布の佃煮作りについて、めきめきに上達した私が追記していきます。

1,昆布を包丁で切ってはいけません。キッチンばさみで切りましょう。その方がいろいろと楽です。包丁とまな板は不要です。

2,昆布の佃煮は細かい方が食べやすいです。切るの大変ですけど。乾いた昆布をはさみで切ると固くて手が痛くなります。水で戻した昆布をはさみで切るとヌルヌルで切りづらいです。どっちもどっち。良い方法を模索中です。

3,刻んだキノコを一緒に煮ると美味しいです。おすすめ。

4,昆布3枚に対して砂糖は大さじ1くらい入れましょう。砂糖が少ないとつまらない味になります。酢も少し入れた方が美味しいです。

5,弱火で、煮汁がなくなるまでじっくり煮ましょう。焦げないように注意。IHは焦げないので最高です。ツヤツヤに黒光りする昆布の佃煮が出来たら成功です。