PR

子供二人とレゴランドホテルに泊まりました。部屋、朝食などレビュー

大玉トマト 観光

こんにちはmonakaです。

夏の終わりとはいえ、まだまだ残暑厳しい2024年9月にレゴランドに行ってきました。

静岡からは日帰りでもいけますが、せっかくなのでレゴランドホテルにも泊まり、1泊2日で楽しむことに!

・・・最高でしたね。宿泊プランは大満足でした。

子供たちもレゴの世界観にすっかり魅了され、「もう1回泊まりたい!」「また行きたい!」「今日レゴランド行こうよ!」と毎日のように言っています。

レゴランドホテルの何が良かった?

予習の段階でとても楽しそうでわくわくしていました。

ホームページからも十分楽しさは伝わってきますが、YouTubeで実際に泊まった人の投稿を見てますます楽しみに!!遊び尽くすぞー!と出発前からテンションあげあげでした。

実際に泊まってみた結果、どんな感じだったのか?まずは良かった所をお伝えします。

ロビーに巨大なレゴスペースがある。

レゴランドホテルに入ると真っ先に目につくレゴプール。

水は入っていません、レゴブロックが大量に入っています。

好きなだけレゴを組み合わせて遊ぶことが出来ます。

子供と一緒に遊んでみました。

小さいブロックを無心で組み合わせていく作業はなかなか楽しかったです。

壁際には、その日に作られたであろう力作が並んでいたりしました。

ロビーの、受付カウンターの近くにお題を発見しました。

⦅「夏」の作品を作ってね♪⦆
ということで、だいぶ手こずりながらスイカとヒマワリを作成
→シールがもらえました。(^o^)

部屋に宝箱があり、中身はお持ち帰りできる。

お部屋に入ると、子供用ベッドの前に宝箱が!

宝箱を開けるための問題シートもあるので、子供と一緒に答えを探して部屋の中を探索。

数字を合わせて宝箱を開けると…レゴが入っていました。

子供たちがすぐに作りたいというので早速開封&組み立て。

袋の中に、ブロックと一緒に説明書が入っているので簡単です。

やった~、お土産のレゴブロック買わなくていいや~。

装飾が最高に楽しい。個人的なイチオシはエレベーター!

エントランスもロビーも、もちろんお部屋も、廊下でさえレゴの世界観が満載で本当に見ていてわくわくする空間でした。壁にも床にもレゴのキャラクター、レゴで作られたモチーフがたくさん!

そうそう、お風呂のシャワーカーテンもレゴの絵が描かれていました。無地でないシャワーカーテン、初めて見たかもしれません。

エレベーターに乗るためにはルームキーが必要です。エレベーターが動き出すと…照明が暗くなり、陽気な音楽と共にディスコ風に光がキラキラ~(笑)

目的の階につくまでのわずかな時間にテンションぶち上げ合戦が楽しめます。

ちょっと、他の人と相乗りの時はきまずいんですけど、、、。

部屋のテレビでレゴのアニメが見放題。

お部屋のテレビではレゴランド情報、レゴランドホテル情報、天気の他にレゴの映像作品が鑑賞できます。私たちはレゴニンジャゴーのムービーをひたすら見ていました。レゴシティのお話もいくつか見たかな?

作品の数が多くて、1泊ではとても見きれないですね~。

レゴの映像を見ながら、レゴの装飾たっぷりのレゴランドホテルで食べるご飯はひと味もふた味も違います!(近くのコンビニで買ってきたご飯だけどw)

レゴランドホテルの微妙な点は?

総評としては最高に楽しかったレゴランドホテルの滞在なのですが、個人的にちょっと微妙だなあと思った点が2つありました。完全に個人的な感想ですが、包み隠さずお伝えします。

飲料水が足りない

一応ね、人数分のお水はペットボトルで用意されていました。

1本350mLくらい。い・ろ・は・すでした。

足りないよ!!500mLにして!!それか一人2本にして!!

ドリップコーヒー、粉末ココア、緑茶のティーバッグ、粉末ミルク、砂糖のご用意がありました。それは嬉しいけれど、お飲み物を楽しむための肝心の水が!足りないでしょうよー!!

私が水をよく飲むってだけかもしれないけれど、いやでもたくさん遊んで脱水気味になっているであろう夏の身体には相当な量の水が必要だと思うよ??

ないものは仕方がありません。足りない水分はしっかりコンビニで購入いたしました。

自販機コーナーにフリーの氷はあったので、是非ともそちらにウォーターサーバーを追加で設置頂きたいなと思いました!

ご飯がイマイチ

レゴランドホテルの宿泊に夜ご飯はついていませんが、朝ご飯はついていました。

楽しいバイキングスタイル朝ご飯♪

私はとても楽しみにしていました。

見た目はとってもかわいいです。

種類も豊富で選ぶのが楽しいです。

でも、味が…。

どれもこれも、なんとも普通すぎるというか安っぽい。。

うわあこれバター使ってたらこんな味じゃないよね、明らかに植物油脂でコスト浮かせてるわあ…とか。サラダバーの野菜、このべちゃべちゃな感じは冷凍品を解凍した時のやつだわあ…鮮度わるぅ…とか。

デザートの種類もたくさんあるっちゃあ、ある。けれど…明らかに業務用の、お湯で溶かして注ぐだけ、簡単ゼリー☆みたいな味(その中でも低品質ゾーン)だったりして。甘ったるくて食べきるのがしんどかったりして。

なんかもう全体的にダメダメなのでした。たくさん食べるー!とバイキングを選ぶときは目をキラキラさせていた子供たちもあまり食が進まなかった様子。

朝食バイキング、期待が大きかったのでめちゃくちゃショックでした。

食べ物は、画像や動画の見た目からは判断できないところですよね。

海外旅行に行ったと思えば良いのかもしれない。飛行機に乗らずして、デンマークのブッフェご飯を体験できたと思えばプライスレス。しかし日本のホテルの相場観であの味はナイです。

(おかげで?翌日のセントレアホテルの朝食が美味しすぎました。おすすめ!愛知県名古屋市で遊んだ後は、セントレアホテルに泊まると完璧っ

レゴランドホテル宿泊レビューまとめ

ホテル内はレゴの世界観で満たされています。

随所にレゴのキャラクターがいたり、レゴのオブジェがあったり、レゴで遊ぶスペースがあったりと、右を見ても左を見ても楽しくて、飽きることなくいつまでも過ごせてしまいます。

子供たちは大はしゃぎ、とても良い思い出になります。

一泊の料金はちょっと高いけれど、とても楽しいホテルなので一度泊まってみる価値はアリだと思います。

ただし、朝食バイキングの味には期待しすぎないようにしてください。

遊びに全振りされています。楽しさに特化されてます。ENJOY!!

スポンサーリンク
観光