PR

リョーサン菱洋ホールディングス(167A)の株主優待が到着。2025年3月権利分

雑記置き場
oplus_0

こんにちは。

上場したてのリョーサン菱洋ホールディングスの株主優待が届きました。

どんな会社?

リョーサン菱洋ホールディングスは、2024年4月に電子部品商社の株式会社リョーサンと菱洋エレクトロ株式会社が統合して設立された会社です。

半導体や電子部品を仕入れて企業に提供する「デバイス事業」と、クラウドやAIを使って企業の業務を効率化する「ソリューション事業」を展開しています。

2社の強みを組み合わせることで、部品調達からシステム導入、技術サポートまでを一貫して行い、お客様の課題を解決するサービスを提供しています。

はいわからない〜〜〜。

さっぱりわからない〜〜〜。

リョーサン菱洋ホールディングスの仕事は、私たち一般人の生活に直接かかわる場面はあまり多くありませんが、間接的にはけっこう関係しています。

スマホや家電:リョーサン菱洋ホールディングスが扱う半導体や電子部品は、スマートフォン、冷蔵庫、テレビなどの中に使われています。つまり、我々が使っている製品の「中身」に関わっている可能性が高いです。

自動車や家の機器:車の中の電子システムや、IoT対応のエアコンなどにも関係していて、快適な暮らしを支える部分に関わっています。

ITサービス:クラウドやAIの技術支援もしているので、たとえば通販サイトやアプリの裏側でも活躍しています。

「表には出てこないけど、便利な暮らしの裏方を支えている会社」と言えます。

…なるほど素晴らしい!!

株主優待をもらうためには

3月末に100株以上保有していることが条件です。

食品や雑貨を中心としたギフト商品から好きなものを選択できますよ。

ランクが3つあります。

100株以上はギフト2000円相当

500株以上はギフト4000円相当

1000株以上はギフト6000円相当

私は100株保有で2000円相当から選びました。

少量、高級って感じのラインナップでしたね。

5人家族には大容量が嬉しゅうございます。

何をもらった?

こちらです。

桑折敦子さん監修の「黒毛和牛すじ肉すい」

冷凍品です。

肉すいといふものを食べたことがない気がする…と思って選びました。

調べてみたら、大阪の食べ物なんですね。

牛肉大好き〜。

スープだから、ペロッと終わってしまうでしょうな。

ありがたくいただきます!